おはようございます。角谷由美です。
最初にお知らせです。
今日から新しい現場のブログがスタートします!!
三世帯住宅の大家族プラス猫ちゃんの
沢山のお困り事を解決するリノベーションです。
午前中にアップしますので
http://www.hd-s.jp/blog/case50
平成デザインスタジオのHPにアクセスして
是非、ご覧になって下さい!!
それでは、青山の続きをご紹介します・・・
青山のインテリアめぐりをしている途中では
気になるものに沢山出逢います・・・
インパクトのあるデザイン・・・
朝早くはまだクローズしているカフェで・・・
主人が気になるもの・・・
私が気になるもの・・・
このカウンター、あのお客様の好みでは・・・??
黒の建具をお探しのあの方に・・・
グリーンにグリーンを重ねる・・・
hhstyle.com デザイナーズ家具もチェック・・・
表参道Appleの巨大なガラスの建築・・・
スイスの建築家ヘルツォーク&ムーロン設計による
ミュウミュウ青山店
店舗の中もいろいろ見たいので・・・??
ラッキー♡買ってもらってしまいました・・・
お財布を購入すると、内部のインテリアをまとめた
作品集までプレゼントして頂きました・・・
ファブリックまで本当に素敵でした・・・
靴などの試着をするコーナーは
夢のよう・・・
建物の表層表現にこだわり素材のイメージを自在に変化させる
スイス人のジャック・ヘルツォークとピエール・ド・ムーロン
による建築家ユニット。
かなり刺激的な勉強をさせて頂きました・・・
他にも青山をテクテクしていると・・・
様々なイベントがあり・・・
やっぱりお出掛けしないと・・・
そして、最後にスパイラルマーケットに立ち寄り・・・
前回購入した作家さんの器をまた持ち帰り・・・
焼きりんごの為の器もプラスしました♡
ですが??
ハイ、自宅のインテリアはなかなかまとまりません(笑)。
おはようございます。角谷由美です。
青山のインテリアめぐりのランチは
料亭「金田中」がプロデュースする和カフェ
茶酒 金田中(サーシャ カネタナカ)へ・・・
エンポリオ アルマーニ青山やネスプレッソブティック表参道
などが入ったビルの2階の和のアプローチを進むと
庭園を望む白木のカウンターのある落ち着いた
空間へ・・・
お昼のカジュアルな懐石をお願いしました・・・
シャンパンから♡・・・
お豆腐のお椀で温まり・・・
冬の沢煮椀・・・
雲子の湯引きと手毬鮨・・・
海老真丈、博多なべ、牡蠣の土手焼き・・・
金田中のプロデュースのもてなしは
なかなかなのです♡
鴨南蛮・・・
スウィーツは珈琲ゼリーと御抹茶・・・
インテリアめぐりの途中休憩は器もインテリアも
愉しめるかなりおススメのスポットです。
おはようございます。角谷由美です。
自宅のリノベーションの為の第一歩は
まず、見る事。
設計士が二人で設計すると、いろいろな価値観が
違うので、少しずつ調整が必要なのです・・・
主人が設計しているお客様の椅子の仕上がりを確認しに
訪れた青山のオーダー家具のAREA。
様々なファブリック・・・
我が家の椅子は現在北欧デザインのもので
考えているのですが、ちょっと色合いの確認・・・
床の色を迷っているので、家具の色はそれまで
お預けです・・・
気になったのはこちらの製作建具。
廊下とリビングの間仕切りの開放感を
狙っているので、ちょっと参考にさせて
頂きました・・・
オリジナルデザインの建具は、こんなに
個性的なものまで・・・
見ているだけでワクワクしてしまいます・・・
ガーデンデザインまで考えると、予算オーバーに
なってしまいますね・・・
でも、やっぱりトータルに考えて行かないと・・・
プランの完成はいつになることやら・・・
おはようございます。角谷由美です。
我が家には、庭で育てている沢山の花を
飾る為の小さ目のフラワーベースは
沢山あるのですが、ザックリとした大きな
花を飾るフラワーベースが一つしかないので・・・
我が家のリノベーションを考えた時に、やはり憧れの
「花が生活のワンシーンにある暮らし」の為に
青山のインテリアショップめぐりの最初は・・・
個性的なデザインが魅力のフラワーショップ
FUGAへ・・・
インパクトのあるベースに・・・
季節の花のグラデーション・・・
個性的な樹形のプランツ・・・
シャンデリアまで・・・
フラワーベースもいろいろな種類が・・・
リノベーションの配置が決まるまでは
大きなベースは選べないので、まずは
普段の生活を彩る中くらいのベースを
2種類持ち帰りました・・・
花とグリーンのある生活・・・
リノベーションの夢はどんどん広がります!!
おはようございます。角谷由美です。
今年最初に訪れたリストランテは
子供たちが帰ってしまう前に・・・
「海の見えるリストランテ」で検索してお正月明けに
オープンしているところを探しました・・・
海岸通り沿いにある、ちょっと分かりにくい建物
なのですが、目の前に海が広がります・・・
新しいカメラを買ってもらったばかりなので
20倍ズームで海の様子をパチリ・・・
ノンアルコールを頂いてから・・・
最初の一口・・・
新鮮な魚介の前菜のいろいろ・・・
オマールエビのスープ・・・
牛フィレ肉のフォアグラソース・・・
鰆のポワレ・・・
牛スジの煮込み・・・
爽やかな塩アイスとベイクドチーズ・・・
海を眺めながらの美味しいフレンチでした。
でも、ちょっぴりインテリアが残念??
辛口コメントですみません・・・