おはようございます。角谷由美です。
多忙にかまけて、お仕事の所為にして
ちょっと、お料理を遠ざけていた私ですが
お正月から異変が起こっています!?!
お客様とキッチンのショールームに行くことが
多いのですが、最近お会いした皆さまが
とってもお料理が上手な方ばかりで・・・
ハイ、健康の為に、家庭の為に
最近お料理を楽しくしているのです・・・
それも、昼休みに5分間ヤフーのクックパッドの
メニューを検索して、早くて美味しいを
キーワードに、冷蔵庫にあるものを考えながら
お夕飯のメニューを考えているおかげなのです・・・
最初にクックパッドから選んだのは・・・??
あさりの白ワインビネガー。
オリーブオイルとあさりと玉ねぎの微塵切りを
炒めて、白ワインビネガーを加えて蓋をするだけ・・・
それだけでも美味しいのですが、白ワインビネガーを
少し多めにして茹でたパスタを加えて・・・
ハイ、手早く一品です。
厚揚げに梅干の実を塗り、チーズを加えて
オーブントースターに・・・
こちらも、手早くお酒のおつまみ完成です・・・
カブをスライスして、豚バラ肉と一緒にソテー
塩コショウで味付けして、蓋をして蒸し焼きに・・・
重ねてお皿に盛りつけて、ボリュームのある
一品に・・・。カブの葉はごま油でソテーして
醤油とみりんでアクセントをつけて・・・
最近の評判の良かったレシピです。
美味しかったレシピを時々ご紹介しますので
皆さまも季節のお野菜を美味しく頂いて
健康にお過ごし下さいね・・・
このブログを見て一番驚いているのが
京都にいる長男だと思います。
今週、京都へ会いに行くので感想を
聞いてみますね。
皆さま、明日はいつものブログに戻りますので
ご安心下さい。(笑)
おはようございます。角谷由美です。
三島大社の前のTAISYANOMORIの
MEYCIでプチデコレーションのスウィーツと
フワフワティーラテを楽しんだ後は・・・
ちょっと、中を散策・・・
新鮮なお野菜や・・・
あろまSHOP・・・
楽しい雑貨屋さん・・・
スープ屋さんに立ち寄り・・・
道場六三郎さんプロデュースの温かいスープと
パンで、軽めのランチを・・・
帰りには、やっぱり気になるワインSHOPで・・・
三島ビールとワインとオートブルを・・・
ハイ、この日はちゃんとお持ち帰りです。
その後は、午後からお仕事していましたので・・・
お花見の頃にまた立ち寄りたいと思います!!
おはようございます。角谷由美です。
三島大社の前の新しい空間
TAISYANOMORIの続きは・・・??
北欧をイメージしたインテリアに・・・
フワフワのスパイシーミルクティーと
プチデコレーションのケーキを楽しめるカフェ
MEYCI さんです・・・
沢山の種類のプチデコレーションケーキですが・・・
プチなので・・・
ハイ、一度に2つは楽しめてしまいます!!(笑)
天気の良い日はテラス席で気持ちよく・・・
三島大社の前ですので、ちょっと一息・・・
そんなティータイムを楽しんで下さいね・・・
おはようございます。角谷由美です。
最初に、お知らせとお礼になります。
3/29(土)沼津市西間門でリノベーションの内覧会を
開催します。早々にご予約を頂きました皆様
本当にありがとうございます!!
どうしようかしら・・・??と迷っていらっしゃる方も
是非、以下にアクセスして予約をお願い致します。
リノベーションの内覧会は、とても珍しく・・・
しかも、オンリーワンのお好みのデザインで・・・
http://www.hd-s.jp/event/20140329.html
ハイ、CLICK!して下さいね。現地にてお待ちしております!!
それでは、いつものブログに戻ります・・・
三島大社の前の新しいスポット??
それでは・・・と思い、午後はお仕事とという
休日に三島大社へ・・・
桜には、まだ早いのですが梅が咲き始めていました・・・
陶器市が開催されていて・・・
静かな境内で、家族の健康と安全を祈願して・・・
通りを挟んだ迎えの・・・
TAISHANOMORIへ・・・
細長い敷地に、ちょっと楽しいスペースが
出来ていました・・・
ハイ、中の様子は次回にお伝えします・・・
おはようございます。角谷由美です。
ソラシティーをテクテクしたあとは
気になっていた和テラスへ・・・
入り口は・・・??
強風の中くるくる回って・・・
吹抜けのエントランスへ・・・
中二階に和の小物SHOPが、最新のデザインを
取り入れて・・・
ちょっと、可愛い小物を見つけてお持ち帰り・・・
キュートなラッピングにまたまた幸せに・・・
時々、かわいいを見つけた時に自分の子供たちは
大きくなってしまったんだ・・・。と
でも、誰かに見せて「うわ~っ・・・」と、楽しんで
もらいたくなるのです・・・
孫でも出来たら、それはそれは、楽しいのでしょうね・・・
吹抜けのテラス席では・・・
生ハムのサラダとフォカッチャ・・・
エビとズッキーニのトマトパスタ・・・
私は、パニーニのランチセットで・・・。
都心のランチは、景色も良く、楽しいSHOPも
沢山・・・何よりも、素敵なひと時が過ごせるのが
嬉しいことなのです・・・
「ふぅ・・・」ですね。
学生の頃は当たり前にランチをしていましたが
沼津にも、最近少しずつ素敵が増えて来ましたので
「沼津、頑張って!!」ですね。
さあ、次回はリノベーションのOBのお客様の
インタビューの様子を続けて伊豆市の
「レトロモダン」のS様、三島市の「白い畳・
墨の建具」のI様とお伝えします。
リノベーションのその後のご生活・・・
日々の生活を楽しまれている様子を是非
ご覧になって下さい・・・