おはようございます。角谷由美です。
昨日ご紹介しました富士宮のサクヤ長屋門ダイニングの
手前に、富士宮浅間神社があります・・・
何年振りかで、訪れました・・・
水路の流れを見ながら・・・
南極の石??を通り過ぎ・・・
池の鯉の大きさに驚きながら・・・
気持ちの良い、お散歩です・・・
以前、お客様のお子さんとお祭りに行ったころを
思い出しながら笑顔でテクテクとしていました・・・
おはようございます。角谷由美です。
富士宮方面にドライブ中に立ち寄ったランチは
長屋門の手前にあるサクヤ長屋門ダイニングさん・・・
この長屋門を潜った先にあります・・・
潜りますよ~・・・
苔と水が流れるアプローチがあり・・・
和食のランチバイキングの人気店が現れます・・・
お野菜中心のお惣菜で・・・
とにかく種類が沢山・・・
気軽に歴史と和の食事を楽しめます・・・
野菜不足の方におすすめです。
(ハイ、私もです。・・・)
おはようございます。角谷由美です。
ぽてとちゃんのハートフルなお話・・・また、後日
番外編をアップしますので楽しみにしていて下さい。
今日から数回は、昨年新東名高速が気に入って
ドライブをした先の富士・富士宮・静岡方面を
ご紹介します。
初回は、清水の駅に隣接したマリナート
静岡市清水文化センター 設計は槇総合計画事務所
大成建設設計共同企業体 2012年に竣工しています。
とても良く晴れた日で、コンクリート壁がすっきりと・・・
PFI事業コンペにより選定されており、港の都市景観の
シンボルとして建設されています。
大ホールは客席数約1500席で音楽ホール
劇場として音の響きの良さを基本に
劇場としての観やすさと親近感も・・・
休館日でしたが、担当の方に案内をして頂けました。
ありがとうございます。
朝、目覚めると・・・今日はどこに行きましょうか・・・??
そんな気持ちにさせてくれるのも、新東名高速の
眺めの良い景色のおかげかもしれません・・・
さて、今日の休日はスポーツクラブでスカッシュをして
汗を流した後は温泉とリラクゼーションへ・・・
ゆっくり休養して来ますね。
それでは、行ってきます!!
おはようございます。角谷由美です。
最初に、いつもブログをご覧いただいている皆様・・
ありがとうございます!!
昨年4月のサイトオープンから続けているこちらのブログに
昨日一日でアウトポイントが440!!
最高記録を大幅に上回りました。
昨夜、ウルウルしていました・・・
日々の仕事を続けながら、主婦として
家のこと、二人の子供たちの親として・・・
自分の病気、親の病気・・・
いろいろな事が日々起こるのですが
自分自身がいつも楽しくいれるのは
日々の生活の中での小さな発見なのです・・・
一杯の美味しいカフェオレ・・・
素敵なコーヒーカップ・・・
美しい景色・・・
一緒にいる人の笑顔・・・
日々の嬉しい・・・は沢山あるのです。
素敵なリノベーションをご提案するときに
素敵な生活を過ごして頂きたい・・・
そんな思いが根っこにあります。
これからも、そんな生活の一コマ、お客様との
出逢い、仕事のこと・・・日々綴って行きますので
是非、最後のCLICK!を押してブログランキングを
応援して下さい。
日々の励みになります。
それでは、今日のお話は・・・
三島の佐野見晴台にある、Bluebery・・・
時々、ここのブルーベリーパイが食べたくなります。
ハイ、食べたくなりますよネ。
見晴らしの良い住宅街の一角にある人気のSHOPです。
いつも、沢山の種類があるのですが・・・
いろいろ迷いながら・・・??
栗好きの私は、マロンパイかブルーベリーパイを・・・
いつも同じもの・・・??
ハイ、大丈夫です。
自分用には時々2つ持ち帰りますので。(笑)・・・
お天気の澄みわたった日は富士山を眺めながら
是非・・・
今日は、最高記録更新のお祝いに茅ヶ崎まで
ドライブに連れて行ってくれるそうです。
それでは、行ってきます!!
おはようございます。角谷由美です。
伊豆方面の帰りに立ち寄るお気に入りのカフェの
「irodori」さん・・・
料亭を改装したカフェは、とても趣があります・・・
お庭の植栽もしっとりとしていて・・・
アンティークなインテリアも大好きなポイント・・・
アツアツのアップルパイととろけるアイスクリームに
カフェオレ・・・
「帰りにケーキを買っていく??」と言われると・・・
「irodori」に寄って帰りたいな・・・」
そんな二人のいつもの会話です・・・