おはようございます。角谷由美です。
冬の京都は、やっぱり寒く…それでも
沢山テクテクと歩き、素敵なところへ…
長男の管弦楽団のコンサートに京都ステーションの
コンサート…。後日アップしますので
冬休み中にご覧になって下さいね。
さて、休日の朝食スポットの続きは・・・
最近お出掛けの時に遠回りしても新東名高速で・・・
こんなテラス席のある新東名高速のSAが目的です。
駿河湾を一望しながら・・・
洋のモーニングと・・・
和朝食・・・
新東名高速の沼津SA・・・新しい建物に眺めの良いテラス席・・・
海って眺めているだけで、幸せになれますよね・・・
富士山を眺めながらのドライブも新東名の魅力です・・・
おはようございます。角谷由美です。
無事に早起きが出来ましたので、これから新幹線で
京都へ向かいます。冬の京都の様子を後日アップしますので
楽しみにしていて下さいね・・・
伊豆マリーさんが水曜日定休日になってから
お休みの日の朝食スポットを探しています・・・
三島駅の箱根ベーカリーさんへ・・・
出来たてのパンの中から・・・
ミネストローネスープとシナモンロールとゆで卵の
モーニングセットを・・・
明日の朝食のパンも購入して・・・
この日は、そのあと御殿場へ・・・
美味しい朝食スポットをどなたか教えて下さいね・・・
おはようございます。角谷由美です。
今日もお知らせからです。
CASE 1 「気持ちも体も温かくなる家」のお施主様インタビューを
UPしました。
http://www.hd-s.jp/prof/y_kadotani/i1.html
現在も時々ご訪問させて頂き、奥様と楽しい会話のひと時・・・
お話すると、私の悩みも解決して頂けるような温かなご家族です。
S様、いつもありがとうございます。
2010年度の作品です。是非、ご覧になって下さい。
さて、今日のご紹介は・・・伊豆マリー。
以前、休日の朝食に立ち寄ったのですが
残念ながら、今年の秋からは水曜日が定休日に
なってしまいました。
夏の終わりに、朝食に立ち寄り忘れ物をして
箱根の美術館巡りをている時に「あっ??」と思い出し・・・
お電話をして、帰りに立ち寄った日・・・
インテリアSHOPの窓辺はいつも可愛らしく・・・
カフェに忘れ物を取りに来たのに、一目ぼれの内覧会用
小物をお願いして・・・
このアンティークな鏡がいい感じで・・・
ハイ、こちらも・・・
カフェには忘れ物を取りに行き、お礼を言いながら
明日の朝食用のクロワッサンを・・・
水曜日定休なのが残念ですが、皆様は是非
立ち寄って下さいね・・・
さあ、明日は早朝から京都へ出発します。
本で見て行きたかったちょっと素敵なところへ・・・
後日ご紹介しますので、楽しみにしていて下さいね。
おはようございます。角谷由美です。
今日もお知らせから・・・
http://www.hd-s.jp/prof/y_kadotani/y20.html
多彩な個性が調和する二世帯空間の施工事例がアップされました。
アクセスをして是非ご覧になって下さい。
先日現場のBLOGがスタートした「陽だまりと星空に癒されて・・・」の
お隣のリノベーションです。
さて、今日はマークイズ静岡のオープンした頃のお話です。
静岡県内初のクリスピー・クリーム・ドーナッツをお土産にと・・・
新宿サザンテラス店も、玉川高島屋店も長蛇の列で
あきらめでしたが、こちらは5分待ちでOKでした。
とても手際よく、選んで、レジへと・・・だからそんなに待たないの
ですね。
ですが・・・
待っている間もドーナッツの製造過程がガラス越しに見えて・・・
沢山のチョコレートを見ているだけでも甘い時間です・・・
沢山の品々から・・・
期間限定のキャラメルタイプを選んで・・・
自宅で、少し温めてふんわりと頂きました。
平日の混まない時間に是非お試し下さい。
おはようございます。角谷由美です。
書きためたBLOGのアップの前に今日もお知らせから・・・
http://www.hd-s.jp/prof/y_kadotani/i15.html
グランドピアノとワンダーランドのお施主様インタビューが
アップされました。
是非、アクセスしてご覧になって下さい。
富士山のドライブのお土産は・・・
やっぱり地酒・・・
家でゆっくりタイムの時には嬉しいお土産です・・・
沼津港の干物と・・・
厚揚げのベーコン巻きと・・・
刺身こんにゃく・・・
エノキとオクラの味噌炒め・・・
(ハイ、一品くらいは作ります。(笑))
頂き物の美味しい梅干しと・・・
休日のゆっくりは、やっぱり自宅ですね・・・