RSS
  • 志摩津

    2012/08/14

    おはようございます。角谷由美です。

     

    今日は、休日当番で住空間におります。

     

    山積みになった事務処理と格闘していますので

     いらっしゃった方は是非、大声で呼んで下さい。(笑)

     

    さて、夏休みでようやく家族が揃いました。

     映画&SHOPPING&プールといつもの行動で

     ワイワイと・・・

    きっと私のいない今日は海へ出かけていると思います。

     (雨でも行っちゃう男達です。)

     

    初日は、沼津の志摩津さんで家族で夕食を楽しみました。

     

     

     

     

     

    先付けから魚介にワサビの効いた一品です・・・

     

     

     

     

     

    前菜は鱧、キャビアとウニの酢橘ソース、トマトのゼリー寄せと

     お酒がすすみます・・・

     

     

     

     

     

     

    雪に見立てたかき氷で冷やされた冷酒で杯も木箱の中から

     チョイス出来ます・・・

     

     

     

     

     

    杯を選ぶだけでも楽しく・・・

     

     

     

     

     

     

    生牡蠣・・・

     

     

     

     

     

     

    御造り・・・ と 器を見ているのも楽しく・・・

     

     

     

     

     

    冷せいポタージュ・・・

     

     

     

     

    焼き物はサンマ・・・付け合わせの白桃のガリが嬉しく・・・

     

     

     

     

    足高牛のソテーには松茸のフライが添えられ・・・

     

     

     

     

    ???そろそろアルコールがまわり・・・

     

     

     

     

     

    御寿司のころには・・・

     

    そろそろお茶にしましょうと・・・

     

     

     

     

     

    ウニ、いくらはかなり嬉しく・・・

     

     

     

     

     

    子供の大好きなアナゴと赤だしで、皆笑顔になりました。

     

     

     

     

    志摩津さん特製のマンゴープリンとほうじ茶に・・・

     

     

     

     

    最後まで素敵なコーヒーカップに、御食事と器と駿河湾の景色を

     楽しめる素敵なスポットです。

     

     

    何よりも元気な家族が集まって母はとても幸せです・・・

  • 花火大会の夜

    2012/07/30

    おはようございます。角谷由美です。

     

    楽しいお祭りはあっと言う間に終わってしまいますね。

     

     

     

    一昨日は久しぶりに皆さんで花火を見ていました。

     

     

     

     

     

     

    小さなお子さん達を見ているだけで幸せタイムです・・・

     我が家の子供たちも幼い時はお祭り&花火は大はしゃぎでした。

     

    今年はまだ帰って来てくれません・・・なんて思っていたら

     長男からTELがあり、ようやく帰省日程が決まり

     早々に美味しいお店を予約しました。

    (手料理の前に外食?(笑))

     

     

     

    最終日は花火もそこそこに二人でワインバーへ・・・

     

     

     

     

     

     

    床の間にワインラックがある沼津のHACHIさんです。

     

     

     

     

     

    カジュアルなメニューでスパークリングからスタートして・・・

     

     

     

     

     

     

    カクテルとワインと・・・

     

     

     

     

     

     

    カジキのムニエルと・・・

     

     

     

     

     

     

    チキンのデミグラスソース・・・

     

     

     

     

     

     

    赤ワインとつぶつぶ果汁のオレンジのカクテル・・・

     

     

     

     

     

     

    ティラミスのデザートでとてもカジュアルなワインバーです。

     

    お祭りの夜はどう過ごされましたか?

  • 青山インテリアSHOPめぐり3

    2012/07/29

    こんにちは。角谷由美です。

     

    それでは、インテリアめぐりの最終回です。

     

     

     

     

     

    トータルで見ながら、一つ一つを見ながら

     いろいろ考えることが多く、頭はフル回転します。

     

     

     

    アクセントクロス、家具の質感、厚み、エッジ、脚部・・・

     詳細を見ることも忘れずに・・・

     

     

     

     

     

     

    カッシーナのショールームでは存在感のある家具の数々・・・

     (こちらは撮影出来なかったので是非足を運んで下さい。)

     

     

     

    ランチは リストランテ イル デジデリオ さんでイタリアンを

     楽しみました。

     

     

     

     

     

     

    テーブルウェアもとても参考に・・・

     

     

     

     

     

    前菜の冷製スープはハーブが効いていて・・・

     

     

     

     

     

     

     

    ドライトマトとレタスのパスタに・・・

     

     

     

     

     

     

    イトヨリのソテー・・・

     

     

     

     

     

     

    牛とアボカドのソテー・・・

     

     

     

     

     

     

     

    柑橘系のシャーベットに抹茶のケーキ・・・

     

     

     

    かなりテクテク歩いたので、カロリー消化は大丈夫かと・・・?

     

     

     

    そうなんです。インテリアSHOP以外にも街角には

     素敵なスポットが沢山あって・・・

     

     

     

     

     

    グリーンも楽しめて・・・

     

     

     

     

     

     

     

    ベンジャミンムーアペイントも発見!!

     

     

     

     

     

     

     

     

    スパイラルマーケットのこの外観もそうなのですが・・・

     

     

     

     

     

    中央の踊り場までスパイラルに・・・

     

     

     

     

     

     

    これからとりかかるインテリアの引き出しをいっぱいにして

     帰宅しました。

     

    ですが、ブラックウォールナットの家具専門店が定休日だったり

     表参道の方まで足を運べなかったので来月また計画を

     たててもらいました。

     

    次回も楽しみにしています!!

  • 結婚記念日

    2012/07/12

    おはようございます。角谷由美です。

     

    昨日のお休みは結婚記念日で大好きな沼津のoperaさんで

     お祝いをしていました。

    二人の子供も無事に巣立って二人だけの生活がスタートして

     初めての結婚記念日です。

     

     

     

     

     

    いつもアラカルトで様々な食材とワインを楽しませて頂けるので

     とても楽しい時間を過ごせます。

     

     

     

     

     

     

    お祝いの時はシャンパンでグラスを合わせます。

     

     

     

     

     

     

    昨日はコースでお願いしたのですが、最初から今日はどんなテーマかな?

     と楽しい予感で・・・

     

     

     

     

     

     

     

    次は甘めの白ワインで・・・

     グラスもとても素敵なんです。

     

     

     

     

     

     

    私の大好きなウニのムースと・・・

     

     

     

     

     

     

     

    ホタテのカルパッチョと・・・

     

     

     

     

     

     

    スパークリングはロゼで・・・

     

     

     

     

     

     

    フォアグラのソテーと・・・

     

     

     

     

     

     

    ???アルコール回ってきます・・・

     

     

     

     

     

    ホロホロ鳥のグリエと・・・

     

     

     

     

     

     

    ???

     

     

     

     

     

     

    塩キャラメルのアイスと・・・

     

     

     

     

     

     

     

    赤ワインのシャーベット・・・

     

     

     

    二人とも最近アルコールが少し弱くなたみたいで

     ホワンと帰宅しようとしたら・・・

     

     

     

     

     

    シェフから結婚記念日のお祝いを頂いてしまいました。

     

     

    ありがとうございます!!

     

     

     

     

     

     

    素敵な夜を過ごしたい時にはおすすめスポットです。

  • 台湾旅行3

    2012/06/30

    おはようございます。角谷由美です。

     

    早速台湾旅行の3日目の様子です・・・

     

     

     

     

     

     

     

     

    バスで1時間ほどゆられてたどり着いたのは

     茶器が沢山作られている鶯歌です。

     

     

     

     

    古い街並みを散策するのも楽しく・・・

     

     

     

     

     

    ところどころに新しいデザインの店舗もあり・・・

     

     

     

     

     

     

    とっておきの茶壷を扱っているNHKでも紹介されていた文化壺藝茗坊 

     では、作家ものの名器が沢山あり・・・

     

     

     

     

     

     

    寺院ではとても細かい彫刻に出会うことが出来ました。

     

     

    そして、午後は・・・

     

     

     

     

     

     

     

    楽しみにしていたエステを3時間たっぷりと・・・

     

     

     

     

     

     

    ゆったりとした個室でサウナや足湯やフラワーバスを途中で

     楽しみながら・・・

     

     

     

     

     

     

    このラインの建具が素敵・・・とインテリアも楽しんで・・・

     

     

     

     

     

     

    夜は鉄板焼きダイニングで皆さんとまたまた楽しいお話で

     盛り上がり・・・

     

     

     

     

     

     

    伊勢海老のグリルや・・・

     

     

     

     

     

     

    フォアグラのソテーや・・・

     

     

     

     

     

    デザートの焼きバナナなどなど

     さて、帰国したらスポーツジムに行きましょうと

     皆さんでワイワイとしていたら・・・

     

     

    そうなんです。内田さん・・・

     

     

    大丈夫です。写真はヒミツ・・・

     

     

    にしておきましょう!

最初  <前  40  41  42  43  44  >次  最後
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.