おはようございます。角谷由美です。
インテリアライフスタイル東京の夜は渋谷のヒカリエで
またまた歩きました・・・
ハロウィンのディスプレーも可愛らしく・・・
大好きなテディも発見して・・・
クリスマスのディスプレーも・・・(そんな時期なのですね。)
もちろん、インテリアも素敵~が沢山で・・・
歩き疲れた後は眺めの良い席を予約したスペイン料理の
ラ・ボデガさんでスペインビールから・・・
スペインワインと一緒にイベリコブタとトマトのオードブル・・・
イサキのブイヤベースに・・・
オリーブオイルの熱いソースが効いたお野菜と・・・
人気のパエリアを楽しみました・・・
ホテルに帰って持ってきた沢山の本を開きもせず
バタンキューです(笑)・・・
次回は代官山からお伝えします・・・
おはようございます。角谷由美です。
昨日のお休みはゆっくりと映画&ランチ&エステそして
欲張って大川銘木さんに買い付けに行って来ました・・・
沼津のカスケードさんは、月に2回くらいランチに行きます・・・
イタリアンで細めのパスタを頂きます・・・
コースに最初からスウィーツが入っているので(言い訳ですが(笑))
美味しい紅茶とともに楽しみます・・・
大川銘木さんでは、買い付けだけではなく、職人さんとの
楽しいお話で樹のいろいろな可能性を考えさせてくれて
とても楽しい一時を過ごして来ました。
いつもアイスコーヒーを頂きながら長居をして
しまいます・・・。 すみません!!
夜には来週のインテリアライフスタイル展の準備で
ホテルを予約したり、ディナーとランチも予約したり
素敵なインテリアと渋谷・代官山のショップめぐりを
楽しんでこようと思います!!
おはようございます。角谷由美です。
つかの間のお休みは遠出をしないでクレマチスの丘へ・・・
お気に入りのリストランテ・プリマヴェーラでゆっくりとランチを
楽しんで来ました・・・
オープンウィンの気持ちの良い気候の中でノンアルコールカクテル
緑とテーブルウェアを楽しみます・・・
テーブルウェアのハーブは摘まんでオリーブオイルい入れて
香りを楽しむ演出です。
サツマイモとブラウンマッシュルームのスープは
木の実の食感も楽しめます・・・
お庭のようなグリーンの鮮やかなサラダはとっても
健康になれそうで・・・
赤イカのパスタと・・・
カボチャとチーズのパスタ・・・
リンゴのパイとビネガーのアイス・・・
レモンのジュレとレモンのシャーベットのスウィーツ・・・
コーヒーを頂きながら幸せタイムを・・・
エントランスから・・・
ガラスのオブジェの扉を抜けて・・・
美術図書とフラワーアレンジメントの待合へ・・・
オープンテラスの気持ち良い今の季節はおすすめです!!
来週は東京のインテリアライフスタイル展へ・・・
素敵なインテリアをご紹介します・・・
こんにちは。角谷由美です。
今週のお休みは久しぶりに静岡の美術館巡りをして来ました。
静岡市美術館ではフィンランドの生活とデザインを・・・
ムーミン谷の住人の春夏秋冬の様子はとても可愛らしく
映像がアップ出来ないのはとても残念です。
変わりに芹沢銈介美術館の外観を・・・
中をご覧いただけなくて残念ですが、芸術家でもあり美術収集家である
建物はとても重厚な作りで「身にまとうよろこび」の展示とともに
是非、芸術の秋に訪れてみて下さい・・・
ランチは浮月楼さんへ・・・
水の流れる庭園を眺めながら・・・
和食を頂き・・・
コーヒーとお茶菓子を頂きながら・・・
またまた庭園を眺め・・・
静岡市美術館に隣接していますので、こちらもおすすめスポットです!!
こんばんは。角谷由美です。
全国ブログランキングの1位継続、ありがとうございます!!
大工の技を磨くべく、皆のコラボのメンバーと解説員?を同行して
竹中工務店の数寄屋大工展と新木場の木材会館へ
勉強に行って来ました・・・
アートな竹中工務店のファサードですが、残念ながら数寄屋大工展は
撮影禁止です・・・ですが、平成建設の他の人にも会い
建築大好きな人々の行動力は、やっぱりいいな・・・と
そして、長時間あれこれと吸収して次の行先は・・・
新木場の木材会館です。
東京木材問屋協同組合100周年記念事業で建設された
新しい木と建物の係わりを提案したこの建物は
外部に檜の角材でコンクリートと鉄の構造躯体を覆い
やすらぎとぬくもりの外観を形成しています。
皆で見上げているのは・・・
檜を組み上げた大梁です・・・
オフィススペースの天井は檜で構成されていています。
待合室には木のおもちゃが・・・
ホールにはこんな隠し扉があったり・・・
遊び心も嬉しい演出です・・・
和室の襖はコンクリートの打ち放しの壁に合わせた色合いで・・・
存在感のある座卓がいい感じに・・・
木のアートにも沢山触れることが出来、ハードスケジュールを
こなしながら、いいものを見て皆にまたまた元気と
心の栄養をいっぱいにしてもらえたかな?と思います・・・
栄養??
ちょっと楽しい皆の映像を最後に・・・
総理大臣も通ったという東陽町の洋食屋さんで
美味しいオムライスを前にニッコリ志賀さん・・・
彼女のスリムとこのボリュームがミスマッチで
??です・・・
いつもクールな平松君もハンバーグを前にこの笑顔・・・
???その名もくじらオムライス??という巨大な
オーダーをした西田君・・・
平松君に少し手伝ってもらって完食しました!!
そのくじらオムライスを一人で完食した小山君・・・
皆、良く働くので本当にビックリの食欲です!!
でも、明日大丈夫かな~??(笑)
「えっ??これが大工さんの紹介??」
と、どこからか声が??
わかりやすい紹介では??
うそうそ、後日素敵な作品の続きと一緒に
ご紹介しますね・・・