おはようございます。角谷由美です。
ソラシティーをテクテクしたあとは
気になっていた和テラスへ・・・
入り口は・・・??
強風の中くるくる回って・・・
吹抜けのエントランスへ・・・
中二階に和の小物SHOPが、最新のデザインを
取り入れて・・・
ちょっと、可愛い小物を見つけてお持ち帰り・・・
キュートなラッピングにまたまた幸せに・・・
時々、かわいいを見つけた時に自分の子供たちは
大きくなってしまったんだ・・・。と
でも、誰かに見せて「うわ~っ・・・」と、楽しんで
もらいたくなるのです・・・
孫でも出来たら、それはそれは、楽しいのでしょうね・・・
吹抜けのテラス席では・・・
生ハムのサラダとフォカッチャ・・・
エビとズッキーニのトマトパスタ・・・
私は、パニーニのランチセットで・・・。
都心のランチは、景色も良く、楽しいSHOPも
沢山・・・何よりも、素敵なひと時が過ごせるのが
嬉しいことなのです・・・
「ふぅ・・・」ですね。
学生の頃は当たり前にランチをしていましたが
沼津にも、最近少しずつ素敵が増えて来ましたので
「沼津、頑張って!!」ですね。
さあ、次回はリノベーションのOBのお客様の
インタビューの様子を続けて伊豆市の
「レトロモダン」のS様、三島市の「白い畳・
墨の建具」のI様とお伝えします。
リノベーションのその後のご生活・・・
日々の生活を楽しまれている様子を是非
ご覧になって下さい・・・
おはようございます。角谷由美です。
先月お伝えしましたテーブルウェアフェスティバルに
行く前に、ちょっと楽しいところに立ち寄りました。
ねね。 ちょっと興味が湧いて来ませんか??
中央線神田~お茶の水間にあった「万世橋駅」が
連続するレンガアーチの美しさと力強さを活かした
嗜好性の高いSHOPやカフェが並ぶ商業施設として
生まれ変わりました。
個性的な雑貨屋、インテリアSHOP,カフェ・・・
アーチの開口が、外部と隣接するSHOPとを繋ぎ・・・
線路の間にあるカフェでは、このように右から電車が・・・
左からも電車が・・・??
鉄道ファンには堪らないロケーションなのです・・・
本物の鉄道も、模型の鉄道も・・・
フードコーディネーターによるセレクトランチや
日本のお酒や旬の肴を提供するバー
様々なアーティストの展示やイベント・・・
フラワー、ワインショップ・・・
フラリと立ち寄っただけで、幸せタイムを
過ごせます・・・
おはようございます。角谷由美です。
伊豆高原の旅の最後に立ち寄ったのが
何度かご紹介しました、人気のベーカリー
SHOPのル・フィヤージュさんです・・・
雪の心配をしましたが、庭や道路脇に
こんもりと残ってはいましたが
ノーマルタイヤでも大丈夫でした・・・
午後はいつも売り切れが多いのですが
足元の悪い中、今回はいろいろな種類の
焼きたてパンが・・・
迷いながら、明日の朝食用に数点・・・
桜桃ジャムも・・・
雪の大室山を眺めながら、ゆっくりと帰路に・・・
伊豆高原の一泊旅行、次回は桜の頃に
訪れたいと思います・・・
さあ、次回は先月訪れた、東京ドームの
テーブルウェアフェスティバルの前に
訪れた、素敵なスポットをご紹介します。
こちらも、かなりおすすめです!!
おはようございます。角谷由美です。
今日から3月に・・・。少しずつ春を感じられるように
なりましたね・・・。
そして、新しい現場がスタートします。
アジアンテイストのリノベーションは
ブラックチェリーの無垢材で、製作家具を
そして、ミャンマーから持ち帰られた思い出の
家具をリメイクしながら、空間をデザインします。
本日、10時くらいにアップしますので是非
ご覧になって下さい。
(右上のリノベーション実例集を公開中を押して
現場のブログにアクセスして下さい。)
さて、今日のお話は・・・
2月の中旬に連休を頂き、雪のまだ少し残った
伊豆高原へ、小旅行に行ってきました。
久し振りの水曜日以外のお休みでしたので
水曜定休日の伊豆マリーさんに立ち寄りました。
以前と変わらず白い外壁と木製の玄関ドアの
お出迎えです・・・
白いカントリーな空間で・・・
焼きたてのベーカリーの中から・・・
好みのものを少しずつ・・・
紅茶と一緒に、幸せなモーニングタイム・・・
少しだけ変わっていたのは・・・??
窓から見える景色の為に、少し樹木を
刈り込んでいました・・・
雪の残った丹那盆地の景色です。
そして、いつものように併設の雑貨屋さんで
内覧会用の小物と自宅用のコレ??を探します・・・
こちらのタイルは製作家具のアクセントに・・・
この鍋敷きの木目は一目ぼれです・・・
アツアツのお料理の下に、こんな風に・・・
(白菜と豚バラ肉のミルフィーユ。お料理しています。)
そして・・・
かわいらしい、内覧会用小物・・・
どの現場で使うか楽しみにしていて下さいね。
次回も、伊豆高原の旅の前の立ち寄り先を
お伝えします・・・
おはようございます。角谷由美です。
静岡の温泉の帰りに立ち寄ったケーキ屋さんは
ちょっと、レトロな外観の沢山の花々の
ガーデニングでお出迎えしてくれる草里さん・・・
冬のアプローチにも沢山のお花が・・・
春になったらテラス席が気持ち良さそうです・・・
レトロな家具の喫茶が併設されていて・・・
カウンターにはこれからラッピングする
焼き菓子が沢山・・・
見ているだけで幸せになりながら・・・
さあ、どれにしましょうか・・・??
リンゴの沢山入ったクレープ・・・
いろいろなケーキ屋さんで、新しいケーキに
出逢う度に、またまた違った幸せを
もらえますね・・・