おはようございます。角谷由美です。
銀座の小旅行を楽しんで、帰りにやっぱり
お客様と頑張っているメンバーにお土産を・・・
POLAの2階にあるヒガシヤ銀座は、和のスウィーツと、茶房(和の軽食)が
楽しめる、化粧品会社POLAのビルにあるべく、美容と健康に良い
スポットです。
この日は、甘いものを控えていらっしゃる主人のお客様へ
ちょっとおもしろい和のお土産を求めました。
ですが、この楽しいディスプレーの内部は撮影出来ないので
是非、銀座にいらっしゃる際は立ち寄って下さいね。
そして・・・
スウィーツの気になるスポットはメルキュールホテルのすぐ近くにあった
このクラシックな建物の中にある、アンリ・シャルパンティエ銀座本店です。
店内もやっぱり素敵・・・
1969年に創業して、芦屋から始まったスウィーツは
神戸の異国文化を楽しむ芦屋の別荘の人々に愛され
フランスの一級品の器で洋菓子をおもてなしをする・・・
いつか、芦屋のSHOPを訪ねたいと思います。
焼き菓子に・・・
夏のゼリー・・・
マカロンも美味しそうでしたが、日持ちのする焼き菓子を持ち帰りました。
銀座の休日・・・ちょっと暑かったのですが、避暑地の過ごし方とは違い
見るもの、感じるもの、出逢う方々・・・いろいろな素敵を満喫出来ました。
今週のお休みは鎌倉にお出かけしましたので、次回は七里ヶ浜の
様子からお伝えします・・・
おはようございます。角谷由美です。
休日のcafeの続きはGUCCI cafe ・・・
イタリア ミラノ へ行った時に何度か立ち寄ったGUCCI cafeは
中庭を眺めながら本当にゆったりとした時間を過ごしたのですが
銀座のビルの上のcafeは席数が少なく・・・ですが平日の所為か他のお客様は
少なくて、クーラーの効いた眺めの良い席で休日ならではの
カンパリソーダとブラッパの時間を楽しみました。
カンパリソーダの夏色・・・
椅子とスツールのデザイン・・・
素敵な方がいらっしゃると、つい視線を・・・
このシックなロールスクリーンもチェック・・・
素敵と感じた靴とバックの色はカンパリソーダの色・・・
少しONには難しいかもしれませんね・・・?
おはようございます。角谷由美です。
灼熱の銀座では、少し歩いては直ぐに建物の中に・・・
ブランドショップのcafeでの休憩は、とても素敵な
ひとときを楽しめます。
エルメスのcafeは、cafeというよりもシャンパンbar・・・
ハイグレードのインテリアを楽しみながら・・・
スウィーツと、紅茶と朝からシャンパンを銀のグラスで・・・
ウォールナットの床と革のソファー・・・
休日の過ごし方としては、かなりおすすめです。
外のショウウィンドウのディスプレーは遊び心が
いっぱいで・・・?
このビルになければエルメス??ですね。
次回もcafeのご紹介です・・・
おはようございます。角谷由美です。
今日はお休みを頂き結婚記念日のプレゼントに
銀座で一泊旅行を楽しんでいます。
素敵なスポットを見つけたらまたご紹介しますね・・・
その前に、今日は昨日の続きでザ・ノース・フェイスのアウトドアSHOPの
2階の素敵なcafeのご紹介です。
ちょっと意外なところに素敵な空間は待っているのですね??
ちょっとびっくりでしょう??
この反対側は・・・
広い空間が取られていてプロジェクターで
映像が写し出されています・・・
窓越しの緑と・・・
沢山の洋書に囲まれながら・・・
もう、至福の時・・・
イギリス、スイス、フランス、次々と素敵なインテリアを
見ながら・・・
次々とアイディアが浮かんで来ます・・・
もちろん、ケーキとカフェオレも美味しく・・・
雨の日でも、こんなに幸せにしてくれるなんて・・・
かなりおすすめのcafeです!!
223=フジサン=富士山で、アウトドアSHOPの経営するcafeらしいですね。
素敵なイベントも予定されているので是非訪れてみて下さい・・・
おはようございます。角谷由美です。
一人でゆっくり考え事をしたい時に訪れるのは・・・
間接照明の素敵な美味しい珈琲の頂ける
沼津の珈舎(カシャ)さんです。
野の花に囲まれた黒い館は・・・
高い天井に梁、手作りの雑貨に囲まれ・・・
マスターと奥様が仲良くもてなして頂く居心地の良い
cafe です。
手作りシフォンケーキがいつも数種類・・・
今回はレモンのシフォンをお願いしました。
温かいカフェオレと・・・
生チョコとピスタチオ・・・
窓越しにハンカチの花を見ながら、素敵なプランが
完成しました!!
次回は、東京のちょっと不思議なところ??
日本科学未来館をご紹介します。