RSS
  • クラフトコンサート2

    2013/05/13

    おはようございます。角谷由美です。

     昨日のご紹介で、もう「クラフトコンサートさんに行きたいです。」

     のお声を聞くことが出来ました。

    是非、素敵なインテリアを楽しまれて下さい。

     

    今日は、昨日の続きでクラフトコンサートさんの2階のエリアを

     ご紹介します。

     

     

     

     

     

    古民家を改修した建物の2階は1階とは異なりオフホワイトを基調に

     小屋裏・梁を見せてそれを活かしたデザインになっています。

     

     

     

     

    そのオフホワイトの壁に映し出される陰影を楽しみながら

     お気に入りの照明器具に出逢えるかもしれません。

     

     

     

     

    間接照明で仄明るくなったインテリア小物の名品が

     沢山配置されています。

     

     

     

     

    インテリア雑誌や各ショールームで見かける人気のデザインの品々が

     色バランス良く展示されていて・・・

     

     

     

     

    ガラスアートの作品も多く・・・

     

     

     

     

    お気に入りを探してお部屋のアクセントにするといいですね。

     

     

     

     

     

    北欧家具の名品と照明器具とデザイン小物・・・

     とても素敵な時間を過ごさせて頂きました。

     

     

    次回は、クラフトコンサートさんから徒歩3分の別館をご紹介

     します。

     

     

  • クラフトコンサート1

    2013/05/12

    おはようございます。角谷由美です。

     静岡の続きはインテリアSHOPのクラフトコンサートさんです。

     

    最初にお話しますが、かなりおすすめスポットです!!

     

     

    静岡の少し外れた山奥にあるのですが、古民家を改修して

     内部に北欧家具の名品と、無垢材の製作家具と

     著名な作家のインテリア小物が沢山展示されています。

    古民家もあまり手を加えていないさりげない改修で

     その空間にとても存在感のある本物の家具がインテリア小物と

     かるいjazzを聞きながらゆっくりと見れるのです。

    時間が止まってしまったような錯覚に陥ります・・・

     

     

     

     

     

    山並みの中に現れる古民家に・・・

     

     

     

     

     

    エッグチェアがとても存在感があり・・・

     

     

     

     

    照明もロングランのデザインのものが集められ・・・

     

     

     

     

    さりげなくYチェアがおかれ・・・

     

     

     

     

    緑を背景にしたガラス棚には色彩の美しいガラス食器・・・

     

     

     

     

    屏風や、絵画作品もバランス良く配置され・・・

     

     

     

     

     

    製作家具のキャビネットや、間接照明も効いていて・・

     

     

     

     

    製作家具は手の込んだ一枚板のものが多く・・・

     

     

     

     

    こちらのブラックウォールナットは手掛けまで一枚もので組まれています。

     木取りも素敵ですね・・・

     

     

     

     

    季節の花々もアクセントに・・・

     

     

     

     

    ゆっくりとした時間を楽しめました。

     

     

    次回はクラフトコンサートさんの2階のエリアをご紹介します。

     

     

    全国ブログランキングに参加しています。

     下のCLICK!のマークを押して是非応援して下さい。

     日々の励みになります。

  • MK

    2013/05/08

    おはようございます。角谷由美です。

     ゴールデンウィーク明けは少々ハードスケジュールで

     かなりきつかったのですが、今日のお休みはゆっくり・・・

     ではなく、天竜まで足を延ばして美術館めぐりをしてこようと

     思います。(懲りないですね。(笑))

    その様子も、後日ご紹介しますね・・・

     

     

    ゴールデンウィークには静岡にも足を

     運びました。今日のご紹介は家具SHOPのMKさんです。

     

     

     

     

     

     

    カジュアルテイストの家具がダイニングテーブル・TVボードを

     中心に1、2階に展示されています。

     

     

     

     

     

    若い世代の方におすすめのシンプルインテリアで価格も

     抑えめです。

     

     

     

     

    壁面収納もシンプルにまとめてあり・・・

     

     

     

     

    椅子もカジュアルなものが展示されています。

     

     

     

     

    オーダーメードのシステムキッチンもあり・・・

     

     

     

     

    シンプルにまとめたい方にはおすすめです。

     

     

    次回はガラッと変わって駿府公園のもみじのお茶室を

     ご紹介します。

  • 北欧家具スーク

    2013/04/21

    おはようございます。角谷由美です。

     静岡の続きは、北欧家具を海外のオークションで買い付けて

     リメイクをしている「スーク」さんをご紹介します。

     

     

     

     

    レトロな店内にかなり沢山の北欧やデンマークの家具が

     おかれています。

     

     

     

     

     

    アルネ・ヤコブセンのエッグチェアが存在感がありますね・・・

     

     

     

     

     

     

    照明器具と小物を合わせて有名な家具のアンティークが手に入ります。

     

     

     

     

     

     

    入り口までレトロな雰囲気です。

     

     

     

     

     

    静岡ガスさんの本社ビルのオープンに立ち寄り・・・

     

     

     

    軽めのランチは・・・

     

     

     

     

     

     

    コムデ・ポワソンさんで・・・

     

     

     

     

     

    カリフラワーのポタージュと・・・

     

     

     

     

     

    サーモンとローストビーフのランチと・・・

     

     

     

     

     

    ストロベリーソースのシャーベットで、笑顔でまたテクテクと・・・

     

     

     

    今週のお休みは誕生日プレゼントの小旅行を楽しんで来ます。

     どんなプレゼントか楽しみにしているのです??

  • 静岡ボーコンセプト

    2013/04/20

    おはようございます。角谷由美です。

    南青山の続きは少しお休みして、静岡のボーコンセプトさんを

     ご紹介します。

     

     

     

     

     

     

     

    私の作品の中に良く登場するボーコンセプトさんは新宿

     青山などにも立ち寄りますが、静岡の店舗は品数が豊富で

     何よりもこちらのような小物が豊富で、そして月に2回

     レイアウトを変えていて、素敵な演出が楽しめます。

     

     

     

     

     

     

    モノトーンの中にビビットなカラーをきかせて・・・

     

     

     

     

     

    シンプルですが、デザインが豊富な椅子・・・

     

     

     

     

     

    そのデザインをいろいろなファブリックで自分好みに・・・

     

     

     

     

     

    小物一つでインパクトのある空間に・・・

     

     

     

     

     

    カラフルに・・・

     

     

     

     

    シンプルに・・・

     

     

    さあ、迷ってしまいますね。お好みのデザインに

     出逢えましたか?

     

     

     

    そして、静岡へ行く時には訪れるTOMORROWLANDOで・・・

     

     

     

     

     

    春を感じるお気に入りを探して・・・

     

     

     

    もちろん・・・

     

     

     

     

     

     

    またまた沢山の本を連れ帰り・・・

     

     

     

    次のプランは何にしましょうか・・・?

最初  <前  34  35  36  37  38  >次  最後
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.