おはようございます。角谷由美です。
静岡の続きは、北欧家具を海外のオークションで買い付けて
リメイクをしている「スーク」さんをご紹介します。
レトロな店内にかなり沢山の北欧やデンマークの家具が
おかれています。
アルネ・ヤコブセンのエッグチェアが存在感がありますね・・・
照明器具と小物を合わせて有名な家具のアンティークが手に入ります。
入り口までレトロな雰囲気です。
静岡ガスさんの本社ビルのオープンに立ち寄り・・・
軽めのランチは・・・
コムデ・ポワソンさんで・・・
カリフラワーのポタージュと・・・
サーモンとローストビーフのランチと・・・
ストロベリーソースのシャーベットで、笑顔でまたテクテクと・・・
今週のお休みは誕生日プレゼントの小旅行を楽しんで来ます。
どんなプレゼントか楽しみにしているのです??
おはようございます。角谷由美です。
南青山の続きは少しお休みして、静岡のボーコンセプトさんを
ご紹介します。
私の作品の中に良く登場するボーコンセプトさんは新宿
青山などにも立ち寄りますが、静岡の店舗は品数が豊富で
何よりもこちらのような小物が豊富で、そして月に2回
レイアウトを変えていて、素敵な演出が楽しめます。
モノトーンの中にビビットなカラーをきかせて・・・
シンプルですが、デザインが豊富な椅子・・・
そのデザインをいろいろなファブリックで自分好みに・・・
小物一つでインパクトのある空間に・・・
カラフルに・・・
シンプルに・・・
さあ、迷ってしまいますね。お好みのデザインに
出逢えましたか?
そして、静岡へ行く時には訪れるTOMORROWLANDOで・・・
春を感じるお気に入りを探して・・・
もちろん・・・
またまた沢山の本を連れ帰り・・・
次のプランは何にしましょうか・・・?
こんにちは。角谷由美です。
新サイトオープンの3日目はトーヨーキッチンのモザイクタイルの
別館をご紹介します。
この鮮やかなブルー・・・バスルームの壁面に合わせた
とても印象的なブースです。
私はこちらの柔らかなデザインが目に留まりました。
すべてイタリアのベネチアンガラスを輸入しています。
好みの色合い、質感、透明感を探して・・・
絵画のような作品にしたり・・・
椅子の一部にデザインしたり・・・
こんなインパクトのあるベネチアンガラスのモザイクタイルの
使い方・・・
さあ、デザインの世界へようこそ・・・
次回は、途中休憩で静岡のスポットを
ご紹介します。
おはようございます。角谷由美です。
昨日から新サイトになり、ブログランキングを応援して頂いた
皆さま、ありがとうございました。
昨夜は沢山の皆さまから応援メールを頂き、とても
嬉しく思います。これからも是非応援して下さい。
デザイン部の皆さんで素敵なウェブデザインを創り上げて
頂き、私自身もオープンをとても楽しみにしていました。
携わった全ての方々に感謝をしております。
新サイトオープンの2日目はトーヨーキッチンの照明器具の
別館をご紹介します。
最初に目に留まるのがこちらのホースのスタンドです。
このデザインを形にする過程が想像しただけで
楽しそうですね。
そして、この個性的なぬいぐるみ(というよりもオブジェ)・・・
一つ一つの刺繍がこの世で一つのデザインとなります。
デザインが楽しいと思える一瞬・・・
好みの一点に出逢えたら、そこからバランスを
取ってトータルにデザインして行きたい・・・
そんな素敵な空間です。
こちらの椅子は・・・
この色彩の折り重なりは是非、実物をご覧になって頂きたいです。
建物自体が印象的なLUCEです。
どんな空間にしようかな~??というスタート段階の
皆様にはおすすめのスポットです。
次回はトーヨーキッチンの最後にモザイクタイルの別館を
お伝えします。
こんにちは。角谷由美です。
今日から新サイトのHDS(平成・デザイン・スタジオ)のオープンです。
デザイン的な作品を素敵なウエブデザインで皆様に
お伝えします。
個人のブログでも今まで以上に素敵なショットをお伝えしたいと
思います。今後とも宜しくお願い致します。
全国ブログランキングではリノベーションのカテゴリーで
オープンしましたので最後のランキングのマークをクリックして
是非ブログランキングにもご協力下さい。日々の励みになります。
さて、この半月のオープンの遅延の間も素敵スポットを沢山
訪れていました。初回は先日以前のサイトでご紹介しました
トーヨーキッチンの南青山の続きからお伝えします。
建築をトータルで考えて行く上で最終のインテリアは欠かせない
ものです。こんなモザイクタイルが目に留まったら・・・
さあ、どんな空間になるのでしょうか?
オープンキッチンの背面の印象もモザイクタイルでこんなに
自分を表現出来ます。
プラスチックの透明感も素敵に演出したいですね・・・
さし色で効かせる色合いも楽しみの一つです・・・
ガラスのオブジェも個性的に・・・
照明器具もアクセントに・・・
トータルバランスを考える前に自分の感性を
ゆさぶるような印象的なデザインに出会えると
いいですね。
次回はその照明器具を提案する別館を
ご案内します。