RSS
  • 祇園の夜2

    2012/12/10

    おはようございます。角谷由美です。

     

    二日目の京都では・・・

     

     

     

     

    昼はタクシーの運転手さんに紅葉のまだ大丈夫な嵐山のポイントを

     案内してもらい・・・

     

     

     

     

     

    夜は、夕食の時間まで祇園の街へ・・・

     

     

     

     

     

    チリメン屋さんでかわいらしい小物を見て・・・

     

     

     

     

    和陶器のお店に立ち寄り・・・

     

     

     

     

    お土産も忘れずに・・・

     

     

     

     

     

     

    夕食の大神さんへ・・・

     

     

     

     

    先付けから目に嬉しく・・・

     

     

     

     

    お刺身・・・

     

     

     

     

    お椀で温まり・・・

     

     

     

     

    蟹は焼きと蒸したものを楽しめ・・・

     

     

     

     

    板さんとおしゃべりをして・・・

     

     

     

     

     

    煮物・・・

     

     

     

     

    かぶら蒸し・・・

     

     

     

     

    ふぐ・・・

     

     

     

     

    ようやく〆のお新香・・・

     

     

     

     

    土鍋で炊いた牡蠣御飯・・・

     

     

     

     

     

    スウィーツ・・・

     

     

     

     

    美味しく頂き、夜景を撮ろうとするとブレているのは・・・

     アルコールは程々にですね。(笑)

     

     

    次回は最終日の3日目の高台寺周辺の石畳の散策です。

  • 西田君おめでとう!!

    2012/12/08

    こんにちは。角谷由美です。

     

    今日は、京都の休日の続きの前に、タイトル通り西田君の

     お祝いブログです。

     

     

     

     

     

     

     

     

    「スーツを着て、七五三??」と何度か言われましたが(笑)・・・

     

     

     

    二級建築士、見事合格です!!

     

     

     

    多忙な仕事の中、勉強しての合格・・・本当に

     おめでとうございます!!

     

     

     

    大工さんプラス設計士の誕生です。

     これからも、頑張って下さいね。

     

     

     

    で、スーツ姿は・・・??

     

     

     

    それは、清水町柿田のS様の内覧会のお手伝いを

     してもらっていました。

    そちらの様子は是非、密着ブログでご覧下さいね。

     

    http://link.blogmura.com/out/?ch=00832221&url=http%3A%2F%2Fwww.reformstyle.net%2Fblog%2Fscene49%2F

     

     

  • もみじの絨毯

    2012/12/07

    おはようございます。角谷由美です。

     

    京都の休日は紅葉の終りの頃ですが・・・

     

     

     

     

     

     

    落ち葉の道を楽しめて・・・

     

     

     

     

     

    イエローの絨毯や・・・

     

     

     

     

     

    オレンジの絨毯に癒されました・・・

     

     

     

    そして、美味しいものと美しいものが沢山!!

     

     

     

     

     

     

    朝食はホテルではなく隣接している人気のお茶カフェの伊衛門カフェで・・・

     

     

     

     

     

    ホッとする和食でスタートします。

     

     

     

     

     

     

    滞在した三井ガーデンホテルの中庭の反対側にあり、紅葉も楽しめます。

     

     

     

     

     

    とにかく寒い京都では、ロングコートとファーとブーツと

     ホカロン2つの重装備です。

     

     

     

     

     

     

    それでも、テクテク歩くと沢山の素敵な景色に出逢え・・・

     

     

     

     

     

     

    嵐山の竹林を抜けて・・・

     

     

     

     

     

     

    いい感じの建築を見つけては、うわぁ~っと・・・

     

     

     

     

     

     

    ショーウィンドウを覗いては、いいな~・・・と

     

     

     

     

     

     

    ファサードのもみじにつられて、近くまで行ってみたり・・・

     

     

     

     

     

     

    テクテクなので、主人は昼からビールで?(笑)・・・

     

     

     

     

     

     

    こちらは、絶対おすすめの鯛茶漬けのHANANAさん・・・

     

     

     

     

     

     

    紅葉時は予約が出来ないお店で、こちらだけは20分ほど

     待ちました。

     

    ですが、並んでいる間にスタッフの人がホカロンを配りながら

     「寒い中、お待たせしてすみません。」と・・・

     

    嬉しい気遣いでまたまたファンになりました。

     

     

     

     

    ゴマたれの鯛を最初は刺身で、次は漬で、最後にお茶漬けにと

     いろいろな味わいが楽しめ・・・

     

     

     

     

     

     

    おひつに美味しいお米のおかわりがあり、お新香も

     すりごまも御飯ととても合います。

     

     

     

     

     

     

    主人は鯛パスタと京野菜スティックで、アツアツの

     ドレッシングのソースで野菜を美味しく

     頂きました。

     

     

     

     

     

    インテリアも素敵で・・・

     

     

     

     

     

    お一人の方も気軽なカウンター席もあり・・・

     

     

     

     

    お茶菓子を頂きながら、次の行先を考えて・・・

     

     

     

     

    疲れてくるとタクシーに乗り、次の紅葉の場所を探して

     もらう、テクテクふらふら自由な散策でした。

     

     

    次回は、こちらもまたまたおすすめの夜の祇園の

     大神さんをご紹介します。

     

  • 祇園の夜

    2012/12/06

    こんにちは。角谷由美です。

     

    京都の最初の夜は長男と祇園のAbbessesのフレンチで

     待ち合わせです。

     

     

    その前に一度ホテルに帰り、祇園の夜を散策すると・・・

     

     

     

     

     

     

    NIWAKAのジュエリーショップに立ち寄り・・・

     

     

     

     

     

     

    外観も素敵ですが・・・

     

     

     

     

     

    内装もコンクリート打ち放しのラインの効いた素敵な空間で・・・

     

     

    えっ?「何か欲しいな・・・」なんて言ってませんてば(笑)・・・

     

     

    ちゃんと約束のお店へギリギリの時間で到着しました。

     

     

     

     

     

     

    シャルドネでまずは乾杯です・・・

     

     

     

     

     

    オードブルはサーモンの爽やかな柑橘のソースで・・・

     

     

     

     

     

     

    京野菜の色どりも鮮やかで・・・

     

     

     

     

     

    季節の松茸のパイ包みスープ・・・

     

     

     

     

     

     

    スズキのポワレ・・・

     

     

     

     

     

     

    ホタテのクリーム煮の雲丹ソース・・・

     

     

     

     

     

    鹿肉のグリル・・・

     

     

     

     

    ロース肉の京野菜添え・・・

     

     

     

     

     

    デザートにモンブラン・・・

     

     

     

     

     

    ガトーショコラ・・・

     

     

     

    久しぶりの再会&テクテク歩きで美味しく楽しく沢山

     会話をして、とても嬉しい一時でした・・・

     

     

     

     

     

     

    次回は二日目の京都・・・もみじの道です・・・

  • 京都のもみじ

    2012/12/05

    おはようございます。角谷由美です。

     

    3日間のお休みを頂き、長男に会いに京都に行ってきました。

     

    最初に期間限定公開している八瀬大原の瑠璃光院へ

     

     

     

     

     

     

    苔ともみじの対比がとても素敵で・・・

     

     

     

     

     

    お抹茶を頂きながら・・・

     

     

     

     

     

     

    静かな景色を楽しみ・・・

     

     

     

     

     

    お茶室の赤い椿の一輪を眺め・・・

     

     

    長男が京都に行ってから多い時に年5回京都を訪れ

     いろいろなところへ行きましたが、今回は12月に入って

     紅葉の残っているところをタクシーの方に聞いたり

     フロントで調べたり・・・いつか遅い紅葉の時期に

     京都に行かれる方は思い出して下さいね。

     必見かもしれません!!

     

     

     

    さて、最初の京都を楽しんだあとは鴨川沿いをテクテクと・・・

     

     

     

     

    京都大学のブラバンが賑やかに・・・

     

     

    そして、鴨川沿いの・・・

     

     

     

     

     

     

    安藤さんの設計の商業ビルに立ち寄り・・・

     

     

     

     

     

     

    富美屋さんへ・・・

     

     

     

     

     

     

    鴨川の景色を眺めながら京料理を楽しめます・・・

     

     

     

     

    かぶら蒸しや京とうふ、ゆりねの茶わん蒸しが美味しく・・・

     

     

     

     

    板さんの技も楽しめ・・・

     

     

     

     

     

    インテリアも楽しめ・・・

     

     

     

     

     

    光の階段の間接照明もいい感じに・・・

     

     

     

     

    ファサードのもみじも楽しみながら、京都の町は散策するたびに

     素敵な発見があり、今回はかなりテクテクと歩いたので

     沢山ご紹介出来ると思います。

     

     

    午後は、次の日に天皇陛下がいらっしゃる曼殊院へ・・・

     

     

     

     

     

    苔ともみじと白の石絵と・・・

     

     

     

     

     

    もみじの絨毯を楽しみました・・・

     

     

     

     

     

     

    陛下をお出迎えする為に菊も沢山飾られてあり

     偶然ですが、違う京都を楽しむことが出来ました。

     

     

    次回は久しぶりに長男と再会した京フレンチのお店と

     間に合った遅い紅葉スポットの続きです・・・

最初  <前  224  225  226  227  228  >次  最後
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.