おはようございます。角谷由美です。
最初にお知らせです。
新しいデザインリノベーションの作品集が
完成しました!!
お客様との大切な思い出が沢山詰まった作品集です。
http://www.hd-s.jp/information/20151113.html
平成デザインスタジオのホームページにアクセスして
是非、プレゼントの応募をして下さい。
お待ちしております!!
それでは、神戸の続きをお伝えします・・・
フランク・ロイド・ライト設計の旧山邑住宅では
ライトの模型展示が行われていました・・・
代表する5つの建築模型・・・
落水荘は、写真ではわからない傾斜と高低差と
水の流れとスケール感が・・・
一度は訪れたい建築です・・・
名建築の模型は、時代を超えて学ぶものが
沢山あり・・・
グッゲンハイム美術館は・・・
この天井のおさまりにグッと来て・・・
旧山邑家の和室に展示された模型・・・
時を忘れていろいろな考えにふれる事が
出来ました・・・
おはようございます。角谷由美です。
神戸の芦屋川が海に流れる丘陵に建つ
旧山邑家住宅を訪れました・・・
アメリカ人建築家 フランク・ロイド・ライト設計の
個人住宅であり、国の重要文化財に指定されています・・・
入り口を入ると・・・
様々なディテールに感動します・・・
小窓のおさまり・・・
自然光が優しく入り・・・
窓のおさまり・・・
ガラスのスリット・・・
飾り棚・・・
家具・・・
屋上に出ると・・・
石積みのディテール・・・
憧れのライトの建築にふれる、とても
大切なひとときを過ごしました・・・
おはようございます。角谷由美です。
神戸の異人館の散策では・・・
神戸北野地区に現存する異人館の中で
唯一のレンガの外壁の風見鶏の館
旧トーマス住宅を訪れました・・・
色鮮やかなレンガの外壁と尖塔の風見鶏は
北野異人館のシンボルになっています・・・
そして・・・
萌黄の館はその名の通り萌黄色の明治36年に
建てられたアメリカ総領事ハンターシャープ氏の
邸宅です・・・
2階のサンルームからは神戸の美しい街並みが
愉しめるいずれも国指定重要文化財の異人館です・・・
おはようございます。角谷由美です。
神戸で愉しみにしていた洋館のランチは・・・
神戸’北野’をコースとして3部構成で表現した
フランス料理。
革新
新旧の街並み
異文化が融合する街
物語のあるコースなのです・・・
テーブルセッティングから素敵な予感・・・
シャンパンと地ビール・・・
前菜から・・・
軽く添えられて・・・
絵画のように・・・
フワフワのムース・・・
一皿一皿愉しみ・・・
美味しく香り良く頂きました・・・
幸せなスウィーツ♡・・・
ゆっくりと寛いだ時間を過ごしました・・・
おはようございます。角谷由美です。
最初にお知らせです。
「あったらいいなを形にする心地の良い住まい」の
竣工事例をアップしました。
http://www.hd-s.jp/prof/y_kadotani/y33.html
平成デザインスタジオのHPにアクセスして
是非、ご覧になって下さい。
それでは、神戸の続きをお伝えします・・・
神戸市の北野異人館街にある大正4年に建築された
フランスから来日したドレウェル夫人の邸宅は・・・
木造2階建て下見板張り、オイルペイント仕上げで
開放的なベランダやベイ・ウィンドウの
明治時代の異人館の様式を伝えています・・・
楓の緑がクリーム色の外壁に映えて
素敵な異国の雰囲気を散策出来ます・・・
神戸の街並みは愉しい発見が沢山あるのです・・・