おはようございます。角谷由美です。
今回のテーブルウェアフェスティバルで新しい試みは
スウィーツのパティシエとテーブルウェアのコラボです。
アートなスウィーツと素敵なウェア・・・とても参考になりました。
鮮やかなグリーンのCAKEはクラシックなティーセットで
おもてなしです・・・
フワフワのパンケーキ&ホイップクリームと木イチゴには
モスグリーンが似合います・・・
パウンドケーキを常備して急なお客様にもこの
演出が出来れば、パーフェクトですね・・・
ホイップクリームに優しいピンクで・・・
粉砂糖とバラの甘い組み合わせに濃紺で
COFFEEを・・・
カシスケーキとドライフルーツは淡いウェアで・・・
カラフルなマカロンはパステルウェアで・・・
ここまで来ると現実に我慢できずに・・・
喫茶コーナーで抹茶ラテとスィーツで休憩です。
次回は萬田久子さん、森英恵さんなど各界著名人の
テーブルセッティングのコーナーをご紹介します。
おはようございます。
テクテクしすぎて少々足がハリますが、素敵なものに沢山
ふれて心地よい疲れになりました。
それでは、早速テーブルウェアフェスティバル2013の続き
です。
今回のメインの海外特集では様々なシーンを考えられる
夢広がるコーディネートが沢山ありました。
このセレクトで楽しむティータイムを想像してみて下さい・・・
どんな人々がどのような会話を楽しむのか・・・?
どのようなディナーを楽しむのか・・・?
サイドにさり気なく飾られたプレゼントの中身は・・・?
誰の為のフラワーアレンジメントか・・・?
それぞれのテーブルコーディネートとフラワーアレンジメントの
色合いもとても楽しめて・・・
部屋を想定した壁面とのコーディネート・・・
このワイングラスにはやっぱりボルドーの赤を
注ぎたいですね・・・
この色合いに負けないお料理は・・・?
さらに、この色合いに負けないお料理は・・・?
和食も似合いそうな色合いです・・・
賑やかな会話が聞こえてきませんか??
さて、想像するだけで楽しいコーディネートですが
次回はそんな想像力を働かせるパティシエが
その食器の為に考えたスウィーツのコーディネートを
ご紹介します!!
こんばんは。角谷由美です。
今日は雪が待ってくれたので、予定通り東京ドームの「テーブルウェア・
フェスティバル2013~暮らしを彩る器展」に行き、沢山心の栄養を
補給して来ました。
そして、かなり歩いたあとも表参道と青山の
家具・インテリア・カフェで、かなり素敵なデザインにふれて
もう、したい事沢山で帰宅しました。
エントランスに最初に現れるのが海外特集「遊彩の食卓」
「至福のおもてなし~季節を楽しむ~」・・・
今回は300枚以上の映像をおさめましたので、数回に分けて
ご紹介します。
アビランドの定番のカラー・・・
どのブースも生花が彩りを添えています・・・
柔らかなアレンジメント・・・
春の桃色と淡いブルー・・・
様々な食卓シーン・・・
フラワーアレンジが効いています・・・
大好きなホワイトローズにブルー・・・
淡い紫は母の大好きなカラーです・・・
優しい対比色・・・
甘いパステルカラー・・・
絵画的な作品・・・
スミレのコラボ・・・
エレガントに自宅にも揃えたいですね・・・
次回も、まだまだ続きます。
きっとお好みの素敵なカラーに出逢えると思います!!
おはようございます。角谷由美です。
昨日は、朝の寒さでダウンしそうでしたが、ふらりと
伊豆高原まで足を延ばして、リフレッシュして来ました。
お気に入りの赤沢スパでリフレクソロジーを楽しんだ後は
花吹雪さんの景色の良い座敷でランチをしました。
旅館に併設された御食事処です。
ノンアルコールビールと牛乳豆腐から・・・
新鮮な御造りと・・・
温まるお吸い物・・・
演出の素敵な柿の葉寿司・・・
桜おこわと明日葉と茄子の天麩羅・・・
わらびもちとほうじ茶で、ゆっくりとした時間を過ごしました。
帰りにはテディーベアミュージアムでまたまた
癒されて・・・
山道を抜けたベーカリーショップのル・フィアージュに立ち寄り・・・
(午後行かれる時は売り切れがありますので、電話をして
から立ち寄って下さいね。)
アイスワインに合うブルーチーズのパンと
明日の朝食用のデニッシュを探して・・・
気持ちと体のバランスはやっぱりゆっくりとした
時間が必要ですね。
来週は、東京ドームのテーブルウェアフェスティバルで
いろいろなデザインにふれて来ようと思います。
おはようございます。角谷由美です。
昨夜は素敵なイブをフレンチのOPERAさんで過ごして来ました。
こちらは記念日やゆっくりしたい時に訪れる沼津のお気に入り
スポットです。
キラキラな泡のシャンパンからスタートして・・・
前菜はキャビアとサーモン・・・
いつもお願いするウニのジュレ・・・
ブルゴーニュの赤・・・
生ハムとレンズマメのサラダ・・・
フォアグラとトリュフのムース・・・
シャルドネの白・・・
(ソムリエさんのチョイスのものはどれもいい感じです。)
オマールエビ・・・
サーロイン・・・
ヨーグルトのシャーベット・・・
2012モンブラン・・・
黄金色の紅茶と焼き菓子・・・
スローライフの出演の事も主人のサライの掲載の事も
ご存じで・・・
私もご紹介したお客様からOPERAさんの評判は
「良かったです!!」の多くのお言葉ですと・・・
お互い職種は違うのですが、良いものを創り出していく
過程、そしてお客様から得る評価・・・
なんだか目指すものは一緒なのかな~っと思っています。
いつも記念日やイベントの時に予約をするOPERAさんです。
映像だけで十分な説明の出来るおすすめスポットです!!