おはようございます。角谷由美です。
夏季休暇の中間で今日は休日当番です。
休みは、やっぱりゆっくりしたいですね・・・
短いお休みですので、まずは行きたいところへ・・・
ですが、初日はゆっくり起きてゆるゆると
東急ホテルのラウンジに・・・
野菜のフレンチトーストとアールグレイ・・・
狩野川を見ながらゆっくり出来るこちらは
お気に入りの場所です・・・
時々幸せそうなウエディングドレスの撮影も
見ることが出来ます・・・
そして、本屋さんで休日を楽しむ為の本を
沢山・・・
翌日は朝からスパのエステを予約して赤沢スパへ・・・
ゆっくり温泉を楽しんでからHeavenly Spaで
またまたゆっくりと・・・
スリム系のスパはサイズダウンがその場で確認出来るので
とってもお気に入りです・・・
DHCのスパなので、ローションやオイルなども
沢山の種類を試すことが出来ます・・・
そして、スパに行く前に敷地内の赤沢亭に予約を入れて・・・
庭園を眺めながらランチが出来ます・・・
私は、金目鯛のソテーのランチ・・・
主人はサッパリとせいろ蕎麦・・・
生山葵をその場ですりおろして頂きます・・・
そして、帰りは近くの南大室窯に立ち寄って・・・
こちらは、以前主人が和食のお店の設計をしていた時に
器も一緒に選んだ場所で、建物もとっても素敵な
ところです・・・
大空間とガラスと梁の組み合わせに、間接照明の陶器が
あちらこちらに・・・
大室山の緑をバックにとてもゆったり出来ます・・・
Cafeもありますので、是非お立ち寄り下さい・・・
購入したのは、お魚を盛り付ける為の長めの平皿・・・
手前の葉っぱの形のお皿です(カレイのミリン漬け)・・・
我が家の夕飯はいつもお酒のおつまみがちょこちょこと・・・
次回は素焼きのビールグラスをお願いして来ました・・・
泡立ちが優しくなって美味しくなります!
そして、最後はコレです・・・
久々に水彩の道具を出したら、やっぱりもう
使えないものばかりで、新しい水彩絵の具と
真っ白な画用紙と、白い額を探して来ました・・・
秋までに、完成予定です・・・
こんにちは。角谷由美です。
先日の半日お休みの際、本当は遠くへ・・・
ですが、多忙なご主人様のスケジュールに
合わせて映画&ランチ&お仕事に・・・
猛暑で疲れた時にはお豆腐料理でさっぱりと・・・
沼津の花利休さんへ・・・
畳の玄関もとっても安らぎます・・・
塩で頂く冷奴で大豆のお味が引き立ちます・・・
お豆腐と豆のサラダ、田楽、お豆腐の春巻き・・・
視覚も味覚も楽しめます・・・
五穀米とお吸い物でとっても健康になった
気分に・・・
夏ばての皆様、是非、花利休さんへ・・・
夏休みは残念ながらお仕事が入ってしまい
遠くには行けませんが、以前から行きたかった
富士宮のフレンチに予約を入れました・・・
皆様も素敵な夏季休暇をお過ごし下さい・・・
こんにちは。角谷由美です。
昨日は半日お休みを頂き、映画&ランチ&エステのコースで
ゆっくりさせて頂きました・・・
映画はトランスフォーマー・・・
前作も画面を追っていくととっても目が痛くなりましたが
今回もCGがすごくて・・・
ですが、ロージー・ハンディントン=ホワイトリーさん
きれいですね・・・
あの戦場できれいメイクはとも思いつつきれいが
何よりです・・・
ランチは沼津のイタリアン リストランテ・スオーロ
さん・・・最近パーキンングに止めようとすると
「少し、待ちますが・・・・」とフロントの方に声を
かけられるので、予約を入れました・・・
前菜のムール貝とジャガイモの冷製スープ、etc.
最初に思うことは、やっぱりワインを頂きたいな~
私はヤリイカと無農薬のレモンソースのパスタ・・・
さっぱりレモンは夏の気分にぴったり・・・
主人は牛ホホ肉とトマトのパスタ・・・
濃厚なソースで私も一口頂きました・・・
スウィーツは木苺のタルト・・・
とっても美味しく頂いて、最近の体重減は
ストップしてしまったかも・・・?
ですが、昨日はいつものソムリエさんが不在でお店の雰囲気が
違いました・・・
その人のカラーってとってもお店にとって大事なサービス
ですね・・・(というような事も参考にしています。)
沼津のペルルさん(ケーキ屋さん)の奥様とも
雑談で、「お店の雰囲気がとってもいいですね・・・」
と言うと、「まだまだ、教育が足りなくて・・・。」と
SHOPの雰囲気作りをとっても大事にされているのです!
お客様の接客のサービスってとっても大事ですよね・・・
私も皆様に気持ち良く感じて頂けるよう努めたいと
思います・・・
さて、スウィーツから我が家の次男のお話に飛びます・・・
家に帰ると、時々甘い香りが立ち込めていることが
あり・・・
フワフワのスフレや・・・
クイニーアマン・・・
冷蔵庫を開けるとカラメルクッキーが・・・
お友達の誕生日だから・・・と言いつつ
いつも一口おすそ分けしてくれます。
とっても幸せな母です・・・
おはようございます。角谷由美です。
先日のある記念日の次の次の日(少し意味があります)・・・
代休を半日頂き、お昼はやめてカフェ巡りに・・・
三島の芝町カフェさんへ・・・
住宅街の細い道を行くと、小さなアットホームなカフェが・・・
おすすめのコーヒーと手作りのシフォンケーキで
ほっと一息です・・・
映画を見て軽めのランチにしたのは、夜に
沼津のOPERAさんに予約をしていて・・・
ワインに合うアンティパストから始まって・・・
くるみやナッツを割ってもらい・・・
(ここまでは、良かったのですが・・・)
スパークリング・赤ワイン・ビール、etc.~ で
(後ろで、手を組んで呆れているのが次男です・・・)
少し飲みすぎました・・・
素敵なお料理の数々にあまり繊細な記憶がなく・・・
鴨のパテ・・・
ウニのジュレソース・・・
スモークサーモンのサラダ・・・
???記憶が・・・???
カキのフリッター・・・
こちらは、オニオングラタンスープ・・・
次男の好物なので、記憶が戻ります・・・
サワラのポワレ・・・
飛騨牛のグレービーソース・・・
(でも、記憶が定かではなく・・・)
シャーベット・・・
ガトーショコラ・・・
家族でお出かけしましたが、アルコールは控え目に
しないと・・・
でも、最近のバタバタで体重は落ちているので
大丈夫。
でもでも、せっかくのアートなお料理の
レシピは覚えておきたいですね・・・(反省です!)
こんにちは。角谷由美です。
先日、秋葉原でダイコーの タカギ ヒデトシ さんの
「住宅照明ってヤツは」のセミナーに参加して
来ました。
資料もなく、トークと映像だけでしたが
とても参考になり、パワーを頂いたという
内容でした。
まず、自然さとは何か?
そうなんです。不自然さを理解するには
本当にキレイな自然に触れないとわからないのです。
そこで、鹿児島の知覧町・三重の松坂etc.の
自然の美しい映像を解説して頂いたあとに・・・
これはいかにも不自然という照明計画を
次々と観察して、そして素敵な照明計画を
映像で・・・と
2時間ですが、あっという間の終了となりました・・・
写真でお知らせ出来ないのが残念ですが、
いつも素敵なものに出会う大切さを
とても感じました・・・
そこで、照明セミナーの前に立ち寄った
マンダリンオリエンタルホテルと三越をご紹介します・・・
ホテルランキングの上位にあるホテルらしく、ロビーの
インテリアも照明計画もとても参考になります・・・
エレベーターホールのレッドが印象的です・・・
フロアにある千疋屋本舗の照明計画・・・
トイレには、スカイツリーが・・・
こんな感じです・・・
吹き抜けにあるイタリアンは予約がいっぱいで(残念!)
「けしき」というアジアンフードでランチを・・・
トマトとレモンソースの冷製スープ・・・
ジュンサイの入った冷製茶碗蒸し・・・
ボリュームのあるアジアンなランチでした・・・
コーヒーと・・・
そして、スウィーツ・・・
少し歩きましょう!・・・
久々に三越に・・・
吹き抜けのホールにある季節毎のオブジェは
いつも圧巻です・・・
ウィンドショッピングだけでも嬉しいのですが・・・
しっかり素敵な手提げ袋が増えていきました・・・
ちゃっかり、オーダーもして1か月半に届くのが
とても楽しみです・・・
でも、自然の美しさと人工的な美しさはやっぱり違いますので
早く、お休みを取ってゆっくりしたいですね・・・