おはようございます。角谷由美です。
セトレマリーナびわ湖のレストラン
Mia Albergoはミラノで約100年続く老舗
リストランテ「アンティコ アルベルゴ」の
姉妹店が神戸にオープンしたのが始まりで・・・
滋賀のめぐみXイタリアの伝統の技を活かした
豊かな水と大地が育てる野菜や果物
ジビエや近江牛などのとっておきの素材を
シェフが自らの足で生産者から分けてもらって
腕を振るってくれます・・・
最初は、柑橘系のカクテルから・・・
生ハム・・・
マグロのゴルゴンゾーラソース・・・
金目鯛、オマールエビのグリル・・・
シャンパンと白ワイン・・・
ムール貝のパスタ・・・
赤と白・・・
そうなんです。こちらのホテルはフリードリンクで
チェックインからアルコールが次々と・・・
(お酒好きの方には格別です!!)
子羊のグリル・・・
焼きリゾットがまたまた美味しく・・・
スウィーツはティラミスと梨のアイス♡・・・
キャンドルのほの灯りと・・・
この自然に囲まれた豊かな空間の中で
ゆっくりとした時間を過ごせました・・・
おはようございます。角谷由美です。
琵琶湖で見つけた素敵なホテルは夜の
表情もまたまた素敵で・・・
エントランスが浮かび上がり・・・
エントランスホールは土壁が照らされ・・・
寛ぎの空間に変わります・・・
外観は・・・
暗がりの湖に浮かび上がり・・・
メインダイニングが、ガラスを通して外部照明となり・・・
客室へ向かう廊下も足元のほの灯りで・・・
土壁の表情が何とも言えない味わいを出しています・・・
と、私が夜の表情を愉しんで、エステで
ゆっくりしている時に・・・??
釣り竿を買いに行き、早速ブラックバスを
釣っている人がいました。(笑)
琵琶湖の目の前のホテルは、そんな
楽しみもあるのですね・・・
次回は、このガラス張りのメインダイニングを
ご紹介します・・・
おはようございます。角谷由美です。
琵琶湖で見つけた素敵なリゾートでは
様々な演出がされています・・・
無垢材で製作されたベンチのあるロビーには・・・
壁面に小鳥のオブジェが飛び交い・・・
この牧草地はどこだと思われますか??
屋根の上なのです!?!
しかも、毎日サンセットの時刻には・・・??
この屋上で、カクテルパーティーが
演出されています・・・
琵琶湖に沈む夕日を見ながら・・・
それぞれがグラスを手に・・・
その時を待ちます・・・
次回は、この素敵なホテルの夜の素敵な
間接照明をご紹介します・・・
おはようございます。角谷由美です。
琵琶湖で見つけた素敵なホテルには
隣接されているチャペルがあります・・・
このホテルの奥に見える不思議な形・・・
この円筒が琵琶湖に向けて横たわったような形・・・
反対側の入り口に向かうと・・・
こんな感じに琵琶湖に向かってアプローチが
あります・・・
近づくと緩やかな坂を上り・・・
振り返ると・・・??
コンクリートの不思議なトンネルから
間接照明が浮き出るアプローチへ・・・
扉を開けると・・・??
琵琶湖に面したチャペルが現れます。
そして、この上部のガラスの部分なのですが・・・
開閉式になっていて、自然の風が通り抜けることで
音が奏でられる自然と一体となった世界初の
チャペルなのです・・・
入り口側の上部も開閉され、あの円筒に
向けて風が流れて行くのです・・・
琵琶湖のマリーナからクルージングに出掛けたり
風の音やサンセットを愉しんだり・・・
パーティー会場も琵琶湖の景色や
その後ろの山々の背景を愉しんだり・・・
この日も、翌日の結婚式の準備がされていました・・・
素敵な門出になりそうですね・・・
おはようございます。角谷由美です。
琵琶湖に素敵なリゾートを発見しました!!
セトレ マリーナ びわ湖。
びわ湖のマリーナ内にあるリゾートホテルは
非日常を愉しめる癒しの空間です・・・
琵琶湖に面して土壁とガラス張りの外観も印象的です・・・
ロケーション抜群の上に・・・
部屋には、ハンモック♡・・・
琵琶湖の眺めを楽しみながら、チェックイン後は
このラウンジでフリードリンク・・・
ワインにビールに様々なジュースと
コーヒー、紅茶・・・
クッキーまで頂きながら、ゆっくり寛げます・・・
ライブラリーコーナーには「恵文社ー乗寺店」の
堀部店長セレクトの自然や建築、写真集、洋書
随筆、絵本など・・・
とっておきの一冊に出逢えるのです・・・
シアタールームまで完備されていて・・・
リゾート気分を満喫出来るのです!!
次回は、隣接しているチャペルをご紹介します・・・