おはようございます。角谷由美です。
昨日から京都へ来ています。長男が京都の大学そして
京都で教員になってここ数年間は毎年京都へ何度か
訪れていますが、毎回感動する歴史と自然…。
後日お伝えしますね。
そして、青蓮院のライトUPを見ていたら3年半振りに
懐かしいお客様からお電話を頂き、週末にお会いする
お約束を…三島市のO様、ありがとうございます。
素敵な外構計画を楽しみにしております。
それでは、大人の軽井沢の続きをお伝えします。
星野エリアの星野温泉トンボの湯は
自然に囲まれ、湯上りに森林浴を楽しめるように
ハンモックの広場やベンチを配しています。
うっすら紅葉している森を背景に・・・
男湯と女湯・・・
暖簾もいい感じに・・・
男女が湯冷めをしないように、もよりのカフェで待ち合わせが
出来ます・・・
ゆっくりとお湯に浸かりながら、自然を眺め・・・
何度でも立ち寄りたい軽井沢の大人のスポットです・・・
次回は、こちらもおすすめ・・・千住博さんの美術館を
ご紹介します。
おはようございます。角谷由美です。
軽井沢の大人のスポット、星野エリアの「ハルニレテラス」に
ある、素敵なインテリアSHOP「NATUR」は家具デザイナーが
経営する北欧家具のセレクトショップです。
ショップ内の素敵な壁紙から話がはじまり・・・
次にはコレ・・・という輸入壁紙を教えて頂き・・・
お気に入りのブルーのガラス皿を・・・
とってもチャーミングなショップの方と記念撮影・・・
皆さんもコレというものに出逢えるショップですヨ・・・
モスグリーンの一目惚れをした椅子を買いにもう一度足を
運ぼうと思います・・・
さあ、今日はこれから京都へ・・・
少し紅葉には早いのですが、色づき始めたスポットと
京都の町屋の散策、長男にも会いに行こうと思います・・・
後日、その様子をお伝えしますね。
次回は星野温泉トンボの湯をご紹介します・・・
おはようございます。角谷由美です。
大人の軽井沢、星野エリアのハルニレテラスの中にある
カフェ&ブックスの「丸山珈琲」をご紹介します。
珈琲の香りに包まれながら、軽井沢の素敵なスポットの雑誌や
建築図書、インンテリア図書などが楽しめます・・・
時間が許す限り居たくなってしまいますね・・・
幸せなカフェラテとオペラ・・・
ゆっくりとした時間・・・
外には木洩れ日のテラス・・・
休日に是非訪れて下さいね。
次回はハルニレテラスの素敵なインテリアSHOPを
ご紹介します・・・
おはようございます。角谷由美です。
昨日は伊豆高原で建築家の堀部安嗣氏の建築ツアーに参加
帰りに神代の湯温泉に立ち寄り、夜は大工さんの歓送迎会・・・
休暇を頂きつつも、ちょっとハードスケジュールな一日でした。
ですが、堀部氏の初期作品の伊豆高原の別荘を見学しながら
初期の作品から現在の作品までのスライドを見せて頂き
コンセプトの考え方など、自分まで大学時代にタイムスリップして
建築の原点を考える、とても良い機会でした。
ご一緒に学んだ皆さまとも、昼食をともにしながら建築について
様々な角度でお話することが出来、やっぱり、実物を見に
足を運んで五感で考える・・・そんな時間の大切さも
皆、共通の認識でもありました。
福岡や関東や関西から来ていた皆さまのパワーも・・・
まだまだ私も頑張らないと・・・
今回は撮影が出来ない場所でしたので、是非堀部氏のホームページにて
作品をご覧頂けましたら・・・と思います。
夜は、大工さん達の歓送迎会に出席して「奥さんがBLOGのファンです。」
「ここに行って下さい。」「この間のスポットは自分もお気に入り・・・」
「お客さんも見てますよ。」など、嬉しい言葉を聞きながら
楽しい時間を過ごせました。
皆さん、ありがとうございました。
いつものBLOGに入る前に、ちょっとお話したかったので・・・
それでは、軽井沢の大のお気に入りスポットの
星野エリアをご紹介します。
大正時代、文豪や芸術家が集いコミュニティが形成されていた
星野エリア。100本を超えるハルニレの樹々と川のせせらぎ
「星野温泉トンボの湯」からつながる軽井沢のモダンな
温泉街です。
最初にご紹介するのが「ハルニレテラス」・・・
川辺に自生しているハルニレの木々が主役のランドスケープは
木々の根を痛めないように、デッキ下は4~6mの高さがあり
ハルニレを避けてランダムに建物が並んでいます。
森の中に浮かんだ小さな街のように・・・
川のせせらぎと小鳥のさえずりを聞きながら、散策が出来ます・・・
新鮮な野菜や・・・
ワインも並び・・・
木工のおもちゃに・・・
大人の軽井沢のモダンな温泉街・・・
次回はその中のBOOKカフェをご紹介します。
おはようございます。角谷由美です。
気持ち良く目覚めた軽井沢の朝は・・・
少し葉が色好き始め、白樺との対比が素敵になっていました・・・
軽井沢の駅前の駐車場に車を停めて、テクテクとお散歩です・・・
焼き立てパンに立ち寄って、明日の朝食のパンを・・・
とっても美味しい香りに包まれて、通り過ぎる事は
出来ません・・・
朝食用のおすすめのブレッドと・・・
スウィーツも・・・
大好きな栗の沢山入ったブレッドも・・・(いつ食べるのかしら?(笑))
奥からも次々と焼き立てパンの香りがして・・・
幸せなカフェも併設していますので、軽井沢の朝食の
人気スポットです。
美術館にもカフェが併設されていて・・・
ジャムやワインのSHOPが沢山あり・・・
ジャムにパスタソースに人気のバーニャカウダのソース・・・
紅茶館では、様々な紅茶とかわいらしいランチョンマットを・・・
ギャラリーや・・・
様々なSHOPがあり、楽しいお散歩コースが楽しめます。
次回は、大人の軽井沢スポットをご紹介します!!