おはようございます。角谷由美です。
鷹ケ峯、鷲ケ峰、天ケ峰、京都の三山の麓に
三万五千坪の豊かな自然の広がる
しょうざんリゾート京都を訪れました・・・
洋のイメージの南門から入り・・・
チャペルを抜け・・・
川の流れを見ながら進むと・・・
徐々に和の趣に・・・
工芸館の横を過ぎると・・・
紅葉の美しい庭園へ・・・
裏千家11世家元・玄々斉の設計による茶室・・・
水の流れと落ち葉・・・
苔の緑と落ち葉の赤・・・
広い庭園をゆっくりと散策しました・・・
江戸の初期から工芸村を築いた本阿弥光悦の
「芸術を愛する心は、美しい環境から
生まれる」その思いが形になった庭園です・・・
おはようございます。角谷由美です。
最初にお知らせです。
デザインリノベーションから2年後の映画のワンシーンの
ようなショットを現場のブログにアップしました。
(沼津市のS様邸)
http://www.hd-s.jp/blog/case33/entry/3197.html
続編がまだまだ続きます。
平成デザインスタジオにアクセスして
是非、ご覧になって下さい。
それでは、京都の続きをご紹介します・・・
伊右衛門サロンで朝カフェをした後は
次のカフェの為に、ちょっと街並みを
散歩しました・・・
愉しい設えを見つけてはパチリ・・・
??と発見すると、交差点を渡り・・・
素敵を発見・・・
京都の様々なアートに振れることが出来ます・・・
新しいデザインのヒントが沢山あるのです!!
おはようございます。角谷由美です。
京都の朝カフェは・・・
丸太町駅から直ぐの「甘楽 花子」へ・・・
烏丸通りに面していますが、店内は年配の
店主がコツコツと和菓子を作りながら
ひっそりとしています・・・
季節の和菓子と御抹茶・・・
美しい色合いに、微笑んで・・・
さあ、また街歩きに出発です・・・
おはようございます。角谷由美です。
京都の2日目の朝カフェは・・・
日本茶の美味しい伊右衛門サロンへ・・・
お茶を通した新たなライフスタイルの提案をする
伊右衛門サロンでは・・・
美味しいお茶と共に、様々なオリジナルグッズを
販売しています・・・
秋御膳は、大好きな栗ごはん・・・
焼き魚朝食・・・
朝食をしっかりと頂いた後は、また京都の
街並みをテクテクと出発しました・・・
おはようございます。角谷由美です。
京都の夕食は長男と日本画の巨匠
竹内栖鳳の旧私邸兼アトリエであった
京都イタリアン THE SODOH へ・・・
照度を落としたゆったりとした空間で・・・
四季を感じる庭園を眺めながら・・・
長男といろいろなお話・・・
魚貝の前菜から・・・
フォアグラ・・・
生パスタ・・・
リゾット・・・
メインの牛フィレ肉・・・
塩バニラのアイスと濃厚なチョコレート・・・
久し振りの長男と過ごす時間は
あっと言う間に過ぎてしまいます・・・