おはようございます。角谷由美です。
リニューアルした新宿伊勢丹はとても巨大で
インテリアSHOPもarflexやベルエクランのセレクトショップなど
時間のあるかぎり楽しんでいましたが、残念ながらいろいろなブランドの
あるフロアは撮影OKではなく・・・
夏物の数点をもとめたSHOPから・・・
ANAYIのエレガントなON用を数点・・・
迷います・・・
またまた、迷います・・・
小物も合わせて・・・
アクセサリーまで合わせるとかなり幸せに・・・
そして、次は・・・
UNTITLEDへ・・・
ホワイトかベージュかかなり迷って・・・
手持ちのものに合わせるとホワイトに・・・
後で後悔しないポイントは必ず試着することと、SHOPの方と
会話をしながら、アドバイスを頂く事です。
コーディネートしながら店員さんとあれこれ探して、合わせて・・・
素敵までの過程はどの職業も同じかもしれませんね・・・
おはようございます。角谷由美です。
新宿伊勢丹の駐車場へ停めて最初に目に入るのが・・・
地下の食品売り場・・・「デパチカ」です。
帰りに絶対立ち寄るように駐車場のアクセスは地下と
つながっているのかもしれません・・・
見ているだけでかなり幸せで・・・
エスカレーターを探しているのか、帰りに何を買おうかな~・・・
か、わからなくなります。(笑)
今日の夕食はやっぱり・・・
これだけ沢山のワインを見てしまうと・・・
さあ、沢山歩いて帰りのお楽しみです!!
おはようございます。角谷由美です。
パークハイアット東京で一番お気に入りのスポットは
天空の上のカフェ・・・というイメージのピークラウンジです。
高層階の眺望を楽しみながら・・・
生い茂るグリーンを囲み・・・
天空を望みながら・・・
ゆったりとしたソファーでカフェタイムが楽しめます。
マンゴータルトと・・・
ショコラとチーズ・・・
今回はジランドールのあとでしたが、午後の休憩の時は
アフタヌーンティー&スイート ハイティー プレートで
自家製スコーンや季節のスイーツを盛り合わせた
英国風アフタヌーンティーセットとフィンガーフードを
席までサービスして頂くコースがお気に入りです。
そして、もう一つご覧頂きたいのがこちら・・・
席を立った時に目に入るパークハイアット東京の間接照明・・・
このラインと色合いをクロス使いで表現しています。
素材も照明バランスでいろいろな表情を見せてくれるのです。
天空のカフェへ・・・かなりおすすめのスポットです。
次回はリニューアルした新宿伊勢丹へ向かいます。
おはようございます。角谷由美です。
パークハイアット東京の続きは高層階(41階)にある
フレンチのジランドールです。
エントランスのディスプレーも毎回素敵なのですが・・・
高い天井いっぱいにある144枚のモノクロ写真・・・
高層階の景色よりもインパクトがあります。
前菜のレバーのパテと・・・
目鯛のポワレと・・・
ポークのペッパーソース・・・
そして、スウィーツは眺めの良いピークラウンジへ
ランチ アンド デザート クルーズというコース設定があり
ランチはジランドールで、デザートは場所を変えてピークラウンジへという
とても素敵なコースです。
次回は、パークハイアットで一番お気に入りの
眺めの良いピークラウンジへ・・・
おはようございます。角谷由美です。
新宿のOZONEデザインリビングセンターから
パークハイアット東京へ行くときに、少し迷路のように
入り口を探すのですが、目印がホテルSHOPの
デリカテッセンです。
ホテルメイドの美味しいいろいろがテイクアウト出来て
その場でも楽しめます。しかもこの照明効果と
テラスの一望がポイントです。
ドレッシングやソースのetc.もこんなに素敵なレイアウトで・・・
流水と石のライトアップもさりげなく・・・
お土産に日持ちのするベイクドケーキやジャムも人気です。
ワインも沢山あり・・・
スウィーツもかなり迷い・・・
この日はチョコレートケーキと・・・
明日の朝食のクロワッサンをお願いしました。
季節のひまわりのディスプレーもこのライティングで
夏の元気よりもゴッホのひまわりを連想してしまいます・・・
応援メールを頂いたY様、ありがとうございます。
昨日は体調が悪かったのですが、とても元気になりました。
どこかで、ごらんになっていたのでしょうか?(笑)
ご紹介した皆さまとのメールのやり取りも
日々感謝しながら楽しませて頂いております。
ブログランキングに参加をしております。
最後のCLICK!のマークを押して応援して下さい。
とっても元気になります。
次回もパークハイアット東京の続きです・・・