おはようございます。角谷由美です。
旅先で美味しいものを頂いた後は
またまたテクテクと・・・
遅い桜を見ようと訪れる人が多い六角堂へ・・・
聖徳太子が創建したという寺 頂法寺にある
本堂が六角の建物なので六角堂と
呼ばれています・・・
遅咲きの桜に隠れた六角形・・・
遠方から、ビルの谷間にある六角堂の
形が見えます・・・
昔からここが京都の真ん中と言われています・・・
4月の終わりに桜に出逢うことが出来ました・・・
おはようございます。角谷由美です。
朝カフェを2回愉しんで京都の街を
テクテクした後は・・・??
食のセレクトショップ「DEAN&DELUCA」が
日本初のカフェ&レストランを今年の8月まで
期間限定でオープンした「ディーン&デルーカ京都」へ・・・
大正時代に銀行として建てられたレンガ造りの
洋館に期間限定でオープンしています・・・
赤ワインと・・・
抹茶のシャンパン♡・・・
京素材のコースが愉しめるレストランでは・・・
旬の蛍烏賊のアビージョや・・・
京野菜と共にお肉のグリル・・・
御抹茶のアイスとパンナコッタ・・・
美味しいひと時の後は、またテクテクしないと!!
おはようございます。角谷由美です。
日本料理の名店 隠れ里 車屋には・・・
庭園を眺めながら・・・
鉄板焼きを愉しめるZenzeroもあります・・・
食後は、洋風ガーデンの別席で・・・
カフェラテと抹茶のムース♡・・・
休日をゆっくりと過ごした後は、スポーツクラブ通いが
大事な日課ですね・・・
おはようございます。角谷由美です。
湘南テラスでキッチュなランチを愉しんだ後は
がらりと変わって・・・??
水澤工務店の設計の老舗の日本料理の名店
隠れ里 車屋へ・・・
昭和6年創業の武蔵野茶廊から始まり
旬の素材を活かした日本料理・・・
扉が開くと、そこには日本庭園が広がる演出・・・
広い会食の席から・・・
ゆったりとした個室・・・
和のおさまりをゆっくりと眺められる空間です・・・
おはようございます。角谷由美です。
箱根テラッツアで気持ちの良い朝を過ごした後は・・・??
SHONAN T-SITE まで・・・
真っ白な外壁に白いアイビーのデザイン・・・
太陽光パネルにパラソルのテラス席・・・
内部が撮影出来ないのが残念ですが
蔦屋の本とそのテーマに合ったショップが
隣り合わせにある、ちょっと楽しいスペースなのです・・・
たとえば、お料理の本の横には美味しい食材と
素敵な食器・・・
服飾の本の横には素材を活かしたナチュラルな衣類・・・
今、欲しいものを探して本で情報を得ながら
その隣で実物を・・・
時間があっという間にたってしまうのです・・・
素敵なリストランテやカフェ、キッズコーナーも
ありますので、ゆっくり滞在してお気に入りを
探せます・・・
代官山の蔦屋も好きですが、こちらもかなりGOODです!!