おはようございます。角谷由美です。
上野でお茶会に出席したあとは、新幹線に乗る前に
東京ステーションホテルでランチを楽しみました・・・
東京ステーションホテルのホールではいつも上を見ながら写真を撮る方が・・・
(私もです。(笑))
今回はイタリアンのエノテカノリーオさんへ・・・
ノンアルコールと前菜から色とりどりの野菜と魚介と
イタリアンオムレツと冷静ポタージュ・・・
うずら豆のクリームパスタと・・・
ヤリイカとトマトのパスタ・・・
ティラミスのスウィーツはしっかりと頂いて・・・
遅めのランチでしたが、疲れた足を少し休めて・・・
でも、本当は・・・??
東京ステーションホテルで一泊して、このスパを楽しみたかったです!
(これ、次回のお願い事です。)
それでは、本当の次回は愛知トリエンナーレの続きを
お伝えします・・・
おはようございます。角谷由美です。
厚木で、ランチ?? とお探しなら是非立ち寄って頂きたいのが
AMANDAN HILLS 都心の秘境に広がる非日常の世界観
そんなテーマのスポットです。
小高い丘の上に水の流れる邸宅・・・
自然を見渡せるガラスの境界・・・
内部からは、プールサイドのデッキと大自然が見渡せ・・・
外部からは、ガラスと芝生の境界・・・その向こうの大自然が
見渡せます・・・
テーブルセッティングも優雅に・・・
おすすめのジンジャーからスタートしました・・・
冷製ポタージュとアワビの前菜、ラタトゥーユ・・・
爽やかな塩アイスのエビのサラダ・・・
(生クリームを甘くしない、ちょっと楽しい食感です。)
スズキのポワレはキノコソースで・・・
厚木の名産ポークのソテーは濃厚なソースで・・・
アートなスウィーツはフワフワのクリームを軽くフランベして
ラズベリーソースで・・・
ゆっくりとコーヒーを頂きながら、水辺と緑と空の風景を
楽しみました・・・
ライトアップされたディナーはかなり評判が良いそうです・・・
景色の素敵なHILLSでゆっくりとした時間をお過ごし下さい・・・
それから・・・全国ブログランキングにも参加をしておりますので
最後のCLICK!のマークを押して応援して下さい。
日々の励みになります・・・
おはようございます。角谷由美です。
子供たちが帰省すると必ず一度は次男のリストランテへ・・・??
次男のお料理好きは日々腕を上げています・・・
いろいろな香辛料を並べて、手際よく・・・
手前の長男はお手伝いではなく・・・??
あっ、食べてる・・・??
主人もビールを片手に・・・ちょっとちょっと・・・(笑)
それでも、手際よく作っているのは・・・?
海老チリマヨポテト??新作です・・・
ポテトと海老を揚げてマヨネーズソースで和えて、チリソースをかけるのですが
ポテトはホクホクで、海老はプリプリでかなり美味しいのです!!
その合間に茄子の胡麻みそソース和えの前菜や・・・
パリパリの羽根つき餃子を作ってくれて・・・
(私には苦手なニンニクを抜いてくれます。)
私も一品だけ、横で作りました。アボカドと生ハムのサラダです。
(誰ですか?「切っただけ。」って・・・(笑))
最後に、次男が残った餃子の皮を揚げて海老チリマヨポテトに
トッピングした時は、真剣にお料理教室に通いましょうか?と
考えました。
次に彼らが帰省するまでに頑張りますね・・・
おはようございます。角谷由美です。
次男が帰省して最初のランチの予約をしたのは
クレマチスの丘の「テッセン」さんです。
アプローチは、いつも季節の花でおもてなしをしてくれます・・・
テーブルに案内して頂き、最初に箸置きに目が留まり・・・
3人の箸置きを並べてパシャリ・・・
我が家の和の箸置きを探して数か月・・・次回京都に行くときに
購入しようと思っています。
「ねっ、前菜から素敵でしょう・・・?」
和食好きの次男は、お料理についての
話と学生生活の話、お友達の話で笑顔に・・・
茄子の冷やし鉢では、自宅で茄子料理を沢山するお話・・・
(私よりちゃんとお料理しています。(笑))
お魚では、次男の好きな海老が新鮮で甘くて・・・(良かったです。)
鱧の天麩羅は絶品・・・
愛鷹牛と鰆のメインで、見たい映画や行きたいところを・・・?
ジャコと小梅の御飯と・・・
お味噌汁で、我に返り明日からのメニューを真剣に考え・・・
(母は頑張ります。(笑))
スウィーツを頂きながら、ゆっくりと会話を楽しみました・・・
家族が集まると本当に嬉しい日々です・・・
おはようございます。角谷由美です。
下田の帰り道に立ち寄ったのは、昭和の森会館
(道の駅「天城超え内にあります。)です。
伊豆のいろいろな案内スポットがあり、併設の伊豆近代文学博物館では
天城、伊豆ゆかりの文学者や作家120名の資料を展示しています。
井上靖の通信簿まで??あるのです。
伊豆の大自然を満喫して頂く為のいろいろがあります・・・
ガイドがこんなに沢山??
自転車で訪れた青年がにらめっこしていました。
金鉱脈で宝探し?? などまであります。
でも、我が家の最初の目的は・・・??
こんな大自然を眺めながら・・・??
ノンアルコールと・・・??
猪そばと・・・
鹿丼です・・・
子供と一緒の時はワイルドですね・・・(笑)
さあ、休憩の後は・・・??
この庭園を抜けて井上靖の移築した自邸を訪れました。
次回にお伝えします・・・
今日は、朝一沼津のN様邸の2期目の解体の立会い
静岡のお客様とのお打ち合わせと台風の近付く前の
ハードスケジュールです・・・
全国ブログランキングに参加をしております。
下のCLICK!のマークを押して応援して下さい!!
日々の励みになります。