おはようございます。角谷由美です。
先日の休日の続き・・・表参道うかい亭をご紹介します。
鉄板焼きダイニングのある高層階の眺めの良い席で
シェフと会話を楽しみながら食事を楽しめます。
旬の食材も絵画のように・・・
天井も吹き抜けのように高く・・・
大きなガラス面からの表参道・・・
オマール海老の前菜から始まり・・・
目鯛のポワレ・・・
グリンピースの冷製スープ・・・
シェフと会話を楽しみながら・・・
ヒレ肉のメインディッシュ・・・
付け合わせの旬の野菜も美味しく・・・
デザート席は美術コレクションの廊下を通り・・・
世界の香水瓶の展示に・・・
ゆっくりとした時間が流れます・・・
メインのスウィーツはイチゴのシフォン・・・
主人のビターチョコレートを一口頂き(笑)・・・
香りの良いイングリッシュティーを頂きながら
焼き菓子も楽しめます。
かなりおすすめのスポットです。
次回は表参道ヒルズでの素敵な映像を
お伝えします。
おはようございます。角谷由美です。
昨日は、朝の寒さでダウンしそうでしたが、ふらりと
伊豆高原まで足を延ばして、リフレッシュして来ました。
お気に入りの赤沢スパでリフレクソロジーを楽しんだ後は
花吹雪さんの景色の良い座敷でランチをしました。
旅館に併設された御食事処です。
ノンアルコールビールと牛乳豆腐から・・・
新鮮な御造りと・・・
温まるお吸い物・・・
演出の素敵な柿の葉寿司・・・
桜おこわと明日葉と茄子の天麩羅・・・
わらびもちとほうじ茶で、ゆっくりとした時間を過ごしました。
帰りにはテディーベアミュージアムでまたまた
癒されて・・・
山道を抜けたベーカリーショップのル・フィアージュに立ち寄り・・・
(午後行かれる時は売り切れがありますので、電話をして
から立ち寄って下さいね。)
アイスワインに合うブルーチーズのパンと
明日の朝食用のデニッシュを探して・・・
気持ちと体のバランスはやっぱりゆっくりとした
時間が必要ですね。
来週は、東京ドームのテーブルウェアフェスティバルで
いろいろなデザインにふれて来ようと思います。
おはようございます。角谷由美です。
昨夜は素敵なイブをフレンチのOPERAさんで過ごして来ました。
こちらは記念日やゆっくりしたい時に訪れる沼津のお気に入り
スポットです。
キラキラな泡のシャンパンからスタートして・・・
前菜はキャビアとサーモン・・・
いつもお願いするウニのジュレ・・・
ブルゴーニュの赤・・・
生ハムとレンズマメのサラダ・・・
フォアグラとトリュフのムース・・・
シャルドネの白・・・
(ソムリエさんのチョイスのものはどれもいい感じです。)
オマールエビ・・・
サーロイン・・・
ヨーグルトのシャーベット・・・
2012モンブラン・・・
黄金色の紅茶と焼き菓子・・・
スローライフの出演の事も主人のサライの掲載の事も
ご存じで・・・
私もご紹介したお客様からOPERAさんの評判は
「良かったです!!」の多くのお言葉ですと・・・
お互い職種は違うのですが、良いものを創り出していく
過程、そしてお客様から得る評価・・・
なんだか目指すものは一緒なのかな~っと思っています。
いつも記念日やイベントの時に予約をするOPERAさんです。
映像だけで十分な説明の出来るおすすめスポットです!!
こんにちは。角谷由美です。
今朝は来年スタートの三島市のI様宅でのお打ち合わせから
スタートしました。
墨のブラックとホワイトマーブルの空間とローラアシュレイの
可愛らしい空間でしたい事沢山なのですが
先日のS様邸の内覧会会場でご覧頂いたある空間が
ヒントになり、もう一つ新たなご希望が加わりました。
お気づきの方はかなりのブログファンです!!
はい。正解です。またまた西田君の仕事が増えそうなんです。(笑)
でも、西田君は一人しかいないので、アキ君にお願いしようかと
思っています。
いつも素敵なティータイムをさせて頂きながら(特に多忙な休日は
ランチの時間がないのでとても助かります。)素敵な空間を
ご一緒に考えて、もう3回も内覧会にご来場頂きイメージも
現実感をもって頂けたのかな?と思っております。
そして、とうとうブラックウォールナットの兄弟の樹が
素敵な空間になります!
こちらはby平松君でいい感じに木取りをしてもらおうと思います!!
・・・ようやく会社に戻って来ましたが、やっぱりお腹空きました。
デザインのお打ち合わせをしていると、時間の経つのは早くて
移動時間もあれやこれや考えてしまうので・・・
ちょっと先日アップしなかったカスケードさんのランチを
アップしてお腹を満たしてみましょうか?(笑)
かわいらしいパフェみたいなサラダとアツアツのオニオンスープ・・・
野菜たっぷりのパングラタン・・・
ホイップ付きのレモンシフォンケーキ・・・
クリスマスのオーナメントを見ながら素敵なランチタイムを
過ごして来ました。
やっぱり、アウトです。
お腹すきましたので、仕事は明日にして帰りますね。(笑)
こんにちは。角谷由美です。
京都の休日を楽しんでからもう一週間になります・・・
もう、すっかりもみじも落ちてしまったかもしれませんね。
さて、最終回は高台寺周辺の石畳の街の様子をお伝えします。
一昨年は夜の高台寺を楽しみましたが、今回は石畳の街を
テクテクと進みました。人力車がタクシー代わりの素敵な
通りです。
振り返ると時代劇のような五重塔が・・・
一般のお宅も、お屋敷が多く・・・
マンションのエントランスもとっても素敵です。
そして、寒くなると・・・
お茶屋さんに逃げ込んで・・・
また、頑張って歩くとこんな路地がいい感じだったり・・・
こんなクスの樹の大木に出会ったり・・・
人だかりがスゴイなっと思うと、人気の親子丼のお店でした。
今回予約したのは、園庭内にある「いもぼう」さんです。
またまたお昼から熱燗がありますね。(笑)
前回はお花見の時に立ち寄りました・・・
どこまで行っても、素敵なところは尽きなく・・・
インテリアもとても参考になり・・・
お茶菓子の美味しいところが沢山あり・・・
3日間の京都はとても素敵な時間を過ごすことが出来ました。
と、休み明けにバタバタしたらまたまた体調不良になってので
自己管理は大事にですね。
京都で少し早めのクリスマスオーナメントを楽しみましたが
皆様のご予定はいかがですか??
素敵なクリスマスを過ごせるよう、さてお仕事です!!