おはようございます。角谷由美です。
横浜の休日のランチは、昨年オープンした
みなとみらいグランドセントラルタワーのイタリアンへ・・・
LEONE MARCHIANOさんは・・・
みなとみらいグランドセントラルタワーの・・・
雲が映る高層階ではなく・・・
1階のテラス席のあるイタリアンです。
窯を囲んで賑やかな厨房で・・・
前菜の魚介のマリネと・・・
イタリアのノンアルコールを頂きながら・・・
イワシと松の実のジェノベーゼ・・・
トマトソースのパスタ・・・
クリームブリュレとコヒーでゆっくりと・・・
ビルの1、2階はSHOPが沢山あり、私がリラクゼーションを少ししている
間に主人は本屋さんへ・・・(このパターンが多いのですが)
そして、赤レンガへ・・・
次回は赤レンガをご紹介します。
おはようございます。角谷由美です。
今日は歌舞伎座の前に立ち寄ったフォーシーズンズホテル丸の内東京の
ランチをご紹介します。ゴールデンウィーク中の都心は空いていますので
おすすめのスポットです。
ラウンジの様子も5月飾りで華やかに・・・
ノンアルコールのカクテルとビールでスタートです。
旬のカツオのサラダ・・・
トマトソースの魚介のパスタ・・・
ゴルゴンゾーラのチーズリゾット・・・
デザートにクリームブリュレ・・・
この休み中の都心のスポットはおすすめです。
昨日は横浜方面へ、今日は静岡のインテリアSHOPをめぐって来ます。
そちらの様子はまた後日、お伝えしますね。
おはようございます。角谷由美です。
世間は、ゴールデンウィークに入りましたが残念ながら
今日も明日も出勤です。
先日のお休みを思い出して小旅行の続きをご紹介します。
創業295年の京懐石の美濃吉さんでは、着物姿で
迎え酒から振舞って頂きました。
彩り鮮やかな漆の和盆に、蛸、鰆、押し寿司・・・
季節のものが並びます。
病み上がりの私は久しぶりのビール・・・
お椀物・・・
鯛、鮪、生湯葉のお造り・・・
海老の焼き物に季節の野菜・・・
筍の白和え・・・
伊勢海老の鍋・・・
その場で炊きあげて頂く筍御飯・・・
私は実はおかゆでした。
体調不良はやっぱり残念ですね。
赤出汁とお新香で主人はゆっくり日本酒を頂いて
いました。
デザートはしっかり頂いて(笑)・・・
お抹茶をゆっくり頂きながら美術館について
あれこれと・・・
翌日は、東京駅周辺の歌舞伎座、旭硝子のショールーム
乃木坂のギャラリー間へ・・・
次回にお伝えしますね。
おはようございます。角谷由美です。
誕生日プレゼントの小旅行の最初の行先は・・・
こちらの迫力のある千葉のホキ美術館でした。
30メートルの跳ね出しのあるこちらの構造・・・
全貌はこのような形をしているのですが・・・
この構造自体が美しいと感じられ・・・
コンクリートとの曲線とガラスの直線と・・・
繊細なラインと・・・
内部のディスプレーもその曲線を活かしていて・・・
展示の絵画はリアルで繊細な作風のもので
ゆっくりと幸せな時間を過ごしていました。
ランチは美術館の中のガラス越しにオブジェの見える席で・・・
ですが、体調不良の私は・・・
温かいスープと・・・
ガトーショコラのスウィーツで・・・
これから、沢山の美術めぐりを少しずつ体調を回復しながら
あちらこちら・・・
次回もこの続きをお伝えしますね。
おはようございます。角谷由美です。
新サイトオープンからもう一週間経過します。
沢山の皆さまから「素敵・・・。」のお言葉を頂き
デザイン部の皆さんで創り上げて頂いたこのサイトを
大事に育てて行きたいと思います。
そんな中、昨夜は高熱でダウン・・・
急に気温が下がって油断大敵ですね。
今日はサイトオープンまで書きためていた
休日のお気に入りのスポットのクリマチスの丘の
和食の「テッセン」さんをご紹介します。
すっきりとした竹がゆれるのを眺めながらランチが楽しめます。
先付けのオマールエビ・・・
お椀物・・・
海鮮サラダ・・・
ホタテの箸やすめ・・・
鰆の西京焼き・・・
豆ごはん、と赤出汁・・・
抹茶アイス・・・
さあ、早く元気にならないと・・・
でも、早朝平松君のブログを見てかなり元気になりました。
http://www.hd-s.jp/blog/furniture/entry/1158.html
家具製作の様子を語るブログです。皆様も是非応援して下さい!!