RSS
  • 「気持ちも体も体も温かくなる家」お施主様インタビューをアップしました。 伊豆マリー・内覧会のインテリア 

    2013/12/22

    おはようございます。角谷由美です。

     今日もお知らせからです。

     CASE 1 「気持ちも体も温かくなる家」のお施主様インタビューを

     UPしました。

     

    http://www.hd-s.jp/prof/y_kadotani/i1.html

     

     

     

     

    現在も時々ご訪問させて頂き、奥様と楽しい会話のひと時・・・

     お話すると、私の悩みも解決して頂けるような温かなご家族です。

     S様、いつもありがとうございます。

     2010年度の作品です。是非、ご覧になって下さい。

     

     

     

    さて、今日のご紹介は・・・伊豆マリー。

     以前、休日の朝食に立ち寄ったのですが

     残念ながら、今年の秋からは水曜日が定休日に

     なってしまいました。

     

     

    夏の終わりに、朝食に立ち寄り忘れ物をして

     箱根の美術館巡りをている時に「あっ??」と思い出し・・・

     お電話をして、帰りに立ち寄った日・・・

     

     

     

     

    インテリアSHOPの窓辺はいつも可愛らしく・・・

     

     

     

     

    カフェに忘れ物を取りに来たのに、一目ぼれの内覧会用

     小物をお願いして・・・

     

     

     

     

    このアンティークな鏡がいい感じで・・・

     

     

     

     

    ハイ、こちらも・・・

     

     

     

     

    カフェには忘れ物を取りに行き、お礼を言いながら

     明日の朝食用のクロワッサンを・・・

     

     

     

     

    水曜日定休なのが残念ですが、皆様は是非

     立ち寄って下さいね・・・

    さあ、明日は早朝から京都へ出発します。

     本で見て行きたかったちょっと素敵なところへ・・・

     後日ご紹介しますので、楽しみにしていて下さいね。

  • 多彩な個性が調和する二世帯空間の施工事例をUPしました。 そして、クリスピー・クリーム・ドーナッツ

    2013/12/21

    おはようございます。角谷由美です。

     今日もお知らせから・・・

     

     

    http://www.hd-s.jp/prof/y_kadotani/y20.html

     

    多彩な個性が調和する二世帯空間の施工事例がアップされました。

     アクセスをして是非ご覧になって下さい。

     

     

     

    先日現場のBLOGがスタートした「陽だまりと星空に癒されて・・・」の

     お隣のリノベーションです。

     

     

     

     

     

    さて、今日はマークイズ静岡のオープンした頃のお話です。

     静岡県内初のクリスピー・クリーム・ドーナッツをお土産にと・・・

     

     

    新宿サザンテラス店も、玉川高島屋店も長蛇の列で

     あきらめでしたが、こちらは5分待ちでOKでした。

     

     

     

     

    とても手際よく、選んで、レジへと・・・だからそんなに待たないの

     ですね。

     

    ですが・・・

     

     

     

     

    待っている間もドーナッツの製造過程がガラス越しに見えて・・・

     

     

     

     

    沢山のチョコレートを見ているだけでも甘い時間です・・・

     

     

     

     

    沢山の品々から・・・

     

     

     

    期間限定のキャラメルタイプを選んで・・・

     

     

     

     

    自宅で、少し温めてふんわりと頂きました。

     

     

     

     

    平日の混まない時間に是非お試し下さい。

  • 伊勢 おかげ横丁 赤福本店

    2013/12/12

    おはようございます。角谷由美です。

     伊勢内宮から徒歩数分・・・

     おかげ横丁は伊勢神宮へのおかげ参りブームが起こった

     江戸時代から明治の伊勢路の建築物を移築などで

     再現をした三重を代表するような店舗が軒を連ねています。

     

     

     

     

    とても賑わいのある通りで・・・

     

     

     

     

    店構えも迫力があり・・・

     

     

     

     

    看板に惹かれるものがあり・・・

     

     

     

     

     

    ちょっと立ち寄ります・・・

     

     

     

     

    美味しい日本酒・・・お塩がおつまみです。

     

     

     

     

    牡蠣やあわびと目移りし・・・

     

     

     

     

    夕飯が食べれなくなるから・・・と自然に目を移し(笑)・・・

     

     

     

     

    どのお店も立ち寄りたくなります・・・

     

     

     

     

    お目当ての赤福本店へ・・・

     

     

     

     

    赤福とお茶をお座敷で・・・

     

     

     

     

    火鉢にあたりながら・・・

     

     

     

     

    暗くなっても、いい感じで・・・

     「てこね茶屋」「伊勢うどん」「海老丸の海老フライ」

     「麦とろろ膳」美味しいスポットが沢山あるのです。

     是非、訪れて下さいね・・・

  • 伊勢への旅

    2013/12/09

    おはようございます。角谷由美です。

     ずーっと行きたかった伊勢へ11月の末に旅立ちました。

     思っていたよりも数倍良かった・・・そんな気持ちで

     日々の疲れをリフレッシュして来ました。

     

    何よりも、式年遷宮は飛鳥時代の天武天皇が定め690年から

     現在まで戦国時代の中断や延期はあったものの1300年間

     行われており、今年正遷宮(神体の渡御)が行われ

    その間も何百もの年間祭事が行われ・・・

     今、自分がここにいる・・・生きている・・・そんなことを

     優しく感じられる旅になりました。

     

     

    日々の喧騒から旅立つのに、今嬉しいのは

     新東名高速です。

     

     

     

     

    青い空を眺めながら快適なドライブ・・・

     

     

     

     

    途中のSAもとても綺麗で・・・

     

     

     

    お気に入りのロンカフェでフレンチトーストの朝食・・・

     

     

     

     

    主人はカフェご飯・・・

     (前回までは甘いものしかなく・・・きっと、主人以外にもご要望が

     あったのですね。)

     

     

     

     

    赤い吊り橋を超えて・・・

     

     

     

     

    ナガシマスパーランドを通り過ぎ・・・

     

     

     

     

    伊勢神宮 外宮へ到着しました。

     参拝の順序は多くは外宮からというのがならわしです。

     

     

     

    前置きが長かったですが、次回から伊勢をお伝えします。

     

  • 京都 虎やカフェ

    2013/12/07

    おはようございます。角谷由美です。

     京都の旅の最後の行先は、新幹線に乗り遅れるのを

     承知で、虎やカフェへ・・・

     

     

     

     

    もうすぐ暗くなるという頃合いに、店舗を通り過ぎ・・・

     

     

     

     

    虎のマークを過ぎて・・・

     

     

     

     

    虎やカフェへ・・・

     

     

     

     

    和のギャラリーと一緒になったカフェで・・・

     

     

     

     

    しっとりと・・・

     

     

     

     

    この日3回目のカフェタイム・・・

     

     

     

     

    水面と庭と柔らかな間接照明の空間で・・・

     

     

     

     

    京都の最終日をゆっくりと楽しみました・・・

     

     

     

    次回からは、伊勢をお伝えしようと思いましたが??

     大工のチアキ君からおすすめスポットを教えてもらいましたので

     その前に小田原を少しご紹介します・・・

    最近いろいろな方からおすすめのスポットをご紹介して頂きます。

     休日のスケジュールが楽しみです。(お仕事もしていますヨ。(笑))

最初  <前  34  35  36  37  38  >次  最後
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.