こんばんは。角谷由美です。
テーブルウェアフェスティバルで楽しみにしているのが
この各界著名人の作品です。
個性豊かな方々が多忙な中選び出したものが
それぞれの形で作品となっています。
デザイナーの森英恵さんの作品はオートクチュールを
思わせるおもてなしの演出です・・・
「前回あまりにも派手になり、今回はおとなしめで・・・でも
ふたを開ければ派手でした。(笑)」とご本人が語る
女優の萬田久子の作品・・・
和紙を表現した放送タレントの松尾貴史さんの作品・・・
お子さんの誕生日をイメージしたタレントのリサ
スティックマイヤーさんのハートフルな作品・・・
いずれもアーティスティックなカラフルな作品で
会場の賑わいを誘っていました。
次回は、和のコーナーのご紹介です。
漆とのコーディネートがイメージを広げてくれます。
おはようございます。角谷由美です。
今回のテーブルウェアフェスティバルで新しい試みは
スウィーツのパティシエとテーブルウェアのコラボです。
アートなスウィーツと素敵なウェア・・・とても参考になりました。
鮮やかなグリーンのCAKEはクラシックなティーセットで
おもてなしです・・・
フワフワのパンケーキ&ホイップクリームと木イチゴには
モスグリーンが似合います・・・
パウンドケーキを常備して急なお客様にもこの
演出が出来れば、パーフェクトですね・・・
ホイップクリームに優しいピンクで・・・
粉砂糖とバラの甘い組み合わせに濃紺で
COFFEEを・・・
カシスケーキとドライフルーツは淡いウェアで・・・
カラフルなマカロンはパステルウェアで・・・
ここまで来ると現実に我慢できずに・・・
喫茶コーナーで抹茶ラテとスィーツで休憩です。
次回は萬田久子さん、森英恵さんなど各界著名人の
テーブルセッティングのコーナーをご紹介します。
おはようございます。
テクテクしすぎて少々足がハリますが、素敵なものに沢山
ふれて心地よい疲れになりました。
それでは、早速テーブルウェアフェスティバル2013の続き
です。
今回のメインの海外特集では様々なシーンを考えられる
夢広がるコーディネートが沢山ありました。
このセレクトで楽しむティータイムを想像してみて下さい・・・
どんな人々がどのような会話を楽しむのか・・・?
どのようなディナーを楽しむのか・・・?
サイドにさり気なく飾られたプレゼントの中身は・・・?
誰の為のフラワーアレンジメントか・・・?
それぞれのテーブルコーディネートとフラワーアレンジメントの
色合いもとても楽しめて・・・
部屋を想定した壁面とのコーディネート・・・
このワイングラスにはやっぱりボルドーの赤を
注ぎたいですね・・・
この色合いに負けないお料理は・・・?
さらに、この色合いに負けないお料理は・・・?
和食も似合いそうな色合いです・・・
賑やかな会話が聞こえてきませんか??
さて、想像するだけで楽しいコーディネートですが
次回はそんな想像力を働かせるパティシエが
その食器の為に考えたスウィーツのコーディネートを
ご紹介します!!
こんばんは。角谷由美です。
今日は雪が待ってくれたので、予定通り東京ドームの「テーブルウェア・
フェスティバル2013~暮らしを彩る器展」に行き、沢山心の栄養を
補給して来ました。
そして、かなり歩いたあとも表参道と青山の
家具・インテリア・カフェで、かなり素敵なデザインにふれて
もう、したい事沢山で帰宅しました。
エントランスに最初に現れるのが海外特集「遊彩の食卓」
「至福のおもてなし~季節を楽しむ~」・・・
今回は300枚以上の映像をおさめましたので、数回に分けて
ご紹介します。
アビランドの定番のカラー・・・
どのブースも生花が彩りを添えています・・・
柔らかなアレンジメント・・・
春の桃色と淡いブルー・・・
様々な食卓シーン・・・
フラワーアレンジが効いています・・・
大好きなホワイトローズにブルー・・・
淡い紫は母の大好きなカラーです・・・
優しい対比色・・・
甘いパステルカラー・・・
絵画的な作品・・・
スミレのコラボ・・・
エレガントに自宅にも揃えたいですね・・・
次回も、まだまだ続きます。
きっとお好みの素敵なカラーに出逢えると思います!!
こんばんは。角谷由美です。
今日は浜松のマルホンショールームまで無垢のフローリング材を
探しに行って来ました!!
280種類のフローリングがあるのです!!
来年から工事がスタートする長泉町のT様とご一緒にいろいろと
こだわったオンリーワンの素材を探しました・・・
質感から色合いまで樹種によっても仕上げの塗料によっても違って来ます・・・
京都の町屋風のイメージで、床材が決定しました!!
それに合わせた製作家具をどうするか?どんなイメージで??
行き帰りの車の中でT様と小山君と私でワイワイと盛り上がって
いました!!
密着ブログのOKも頂き、来年スタートの無垢材から始まる
リノベーションを楽しみにしていて下さい!!
なんと、次回はあの「いろどり」さんで建築を見ながらの
お打ち合わせになりました!!
ワクワクのお打ち合わせのスタートです!!