おはようございます。角谷由美です。
最初にお知らせです。
先週に引き続き来週の土日もデザインリノベの
内覧会が開催されます。
キャットウォーク兼本棚のある図書室、富士山や丸窓のある
お茶室、漆で仕上げたカウンターなどなど
見どころ満載です。
http://www.hd-s.jp/event/20151107.html
是非、ご来場下さい!!
それでは、水上の続きをお伝えします・・・
部屋付きの露天風呂と宿の広い露天風呂と
ゆっくり寛いだ朝は・・・
ちょっとお散歩に・・・
少し紅葉が始まった様子・・・
苔と赤い実の美しい対比・・・
そして、夜とは違う表情の個室へ・・・
朝食の準備が整っていて・・・
和食と洋食とそれぞれが趣向を凝らした
海の幸山の幸、そして焼きたてベーカリーと
炊きたて御飯♡・・・
何て幸せな朝なのでしょう・・・
旅行先のいろいろな出逢いが本当に嬉しく
そして、参考になるのです!!
おはようございます。角谷由美です。
職人技の光る様々な設えは夜になると
またまた表情が変わります・・・
ロビーの左官の表情・・・
様々な変化が浮かび上がります・・・
天井の様々な光・・・
廊下を抜けると・・・
間接照明で左官仕上げが際立ち・・・
格子戸を抜けて・・・
躙り口を入ると・・・
夕食は個室へ通されました・・・
四季折々の献立は、見ても食べても
美味しく・・・
お椀・・・
お刺身は群馬の蒟蒻も加わり・・・
それぞれの器も愉しめて・・・
蓋を開けた時にフカヒレと雲丹の
組み合わせが♡・・・
山の幸の天麩羅に・・・
しゃぶしゃぶの上州黒毛和牛・・・
雲丹のムース・・・
炊き込みご飯と御出汁・・・
ショコラとジェラート・・・
個室の庭を愉しみながら・・・
ロビーで夜景を観ながらゆっくりとして・・・
部屋に戻ると温かい夜食まで用意がされていました・・・
ワンランク上のおもてなしの宿・・・
こういう場面では、やはり「建築もそうありたい。」
そう願って、仕事に取り組みたいと思います・・・
おはようございます。角谷由美です。
キャットウォーク兼飾り棚を猫ちゃんが
グルグル遊ぶ竣工写真の撮影をしました。
http://www.hd-s.jp/blog/case45/entry/3079.html
平成デザインスタジオの現場のグログを是非チェックして
下さい。
それでは、水上の続きをお伝えします・・・
部屋付きの露天風呂を愉しんだ後は
浴衣で庭園をちょっとお散歩していました・・・
谷川岳の緑に囲まれた庭園を進むと・・・
周囲の木に囲まれた読書ルームが・・・
建物が周囲に溶け込んで・・・
軒の控えの小枝が♡・・・
ゆったりとしたテラス席と・・・
暖炉の前にソファー・・・
緑に囲まれながら・・・
珈琲や紅茶のセルフまで・・・
読書をゆっくりと愉しみながら一休みです・・・
おはようございます。角谷由美です。
お茶室のリノベの現場が完成しました!!
http://www.hd-s.jp/blog/case45/entry/3078.html
平成デザインスタジオの現場のブログを
是非ご覧になって下さい。
それでは、水上の続きをお伝えします・・・
水上の別邸 仙寿庵の左官の技の数々を
ご紹介します・・・
室内の略全てが左官仕上げ・・・
外壁も様々な左官の仕上げ・・・
櫛引から・・・
藁に小石・・・
落ち葉・・・
様々な技法が使われています・・・
そして・・・
客室の露天風呂の壁面にあった・・・
この紅葉・・・
(沼津市のE様邸のお茶室)
早速、現在進行中の現場の茶室のデザインに
プラスしました・・・
建築を観て感じることはいろいろなデザインの幅が
広がるのです!!
おはようございます。角谷由美です。
松葉杖が外れて最初の小旅行先は
名峰・谷川岳の眺望の良い別邸 仙寿庵へ・・・
山間の静寂な環境の中・・・
竹と左官の外壁の中へ・・・
エントランスを抜けて・・・
ロビーに向かうと・・・
この景色が広がります・・・
アルコールのウェルカムドリンクを頂き・・・
吹抜けの廊下を通り・・・
客室に入ると・・・
左に見えるのが・・・
ハイ、大好きな露天風呂♡・・・
谷川岳の景観に包まれながら
ゆっくりとした時間を過ごせるのです・・・