RSS
  • 明日はデザインリノベの内覧会です!!&オゾンで購入した器はお気に入りのブルー

    2015/10/23

    おはようございます。角谷由美です。

     最初にお知らせです。

     

    明日は沼津市大岡の大岡駅の直ぐそばで

     デザインリノベーションの内覧会を開催します!!

     

     

    ウォールナットの床にオフホワイトの建具を合わせた

     1階としっくいホワイトの建具を合わせた2階

     レンガ調のサイディングの上張りでガラリと変わった

     外観、ウォールナットの無垢材とメイプルの無垢材で

     製作したオンリーワンの家具、そして飛騨家具の

     レイチェアの2色使い・・・

     

    素敵に仕上がったデザインリノベーションですが

     数か月前はシロアリの被害が酷く、大ピンチの

     状態だったのです!!

     

    驚きのビフォア&アフターの冊子もご用意して

     お待ちしておりますので、是非ご来場下さい!!

     

    http://www.hd-s.jp/event/20151024.html

     

     

     

    それでは、新宿のインテリアめぐりの続きを

     お伝えします・・・

     

     

     新宿パークハイアットのピークラウンジで

       ゆっくりランチを楽しんだ後は…

     

     

     

     

    ラウンジを抜けて…

     

     

     

     

     

    東京ガスのライフスタイルの提案型ショールームを観て…

     

     

     

    またozoneへ戻りテクテクしていると…

     

     

     

     

     

     

    ハイ、大好きなブルーに出逢いました❤️

     

     

     

     

     

    一目惚れしたものは直ぐにお持ち帰りします。

     

     

    コンランショップで見つけた皮のランチョンマットと   

       ブルーの器と在庫切れの器は宅配でお願いしました。

     

     

    届くのが待ち通しいです…

     

     

    そしてお気に入りの器に盛り付けた最初のレシピは…

     

     

     

     

    湯葉とオクラの御浸し…

     

     

    体に優しいメニューは山葵と白出汁がポイントです。

     

  • インテリアめぐり 新宿リビングデザインセンターOZONE

    2015/10/21

    おはようございます。角谷由美です。

     足の怪我が回復して最初の遠出は・・・

     

     

     

     

    インテリアめぐりで一番おススメの

     新宿パークタワーのリビングデザインセンター

     OZONEへ・・・

     

     

     

     

    インテリアのヒントが沢山つまっているのです・・・

     

     

     

     

    ファサードのイベント内は撮影OKで

     他のブースは許可が必要なところが多いのです・・・

     

     

     

     

    デザインのヒントも沢山あるのですが・・・

     

     

     

     

    欲しいものも沢山・・・

     

     

     

     

    世の中にはまだまだ知らない物が

     沢山あるのです・・・

     

     

     

     

    いろいろな刺激を受けて・・・

     

     

     

     

    リハビリ中の足でテクテクと・・・

     

     

     

    次回はOZONEに行くときは途中で

     立ち寄る、隣接しているパークハイアット東京の

     眺めの良いピークラウンジをご紹介します・・・

  • インテリアから食器までイタリアから取り寄せた映画のワンシーンのような洋館

    2015/10/19

    おはようございます。角谷由美です。

     箱根のランチはアンティークのイタリア製品を

     コンテナで運んで8年の歳月をかけて作り上げた

     洋館へ・・・

     

     

     

    アルベルゴ・バンブー

    中に入るのが愉しみです・・・

     

     

     

     

    エントランス・・・

     

     

     

     

    待合い・・・

     

     

     

     

    そして、中へ・・・

     

     

     

     

    選び抜かれたインテリアの数々に

     キョロキョロと・・・

     

     

     

    テーブルセッティングからうんうんと・・・

     

     

     

    アートなサラダと・・・

     

     

     

    焼きたてパンにはオリーブオイルとナッツを添えて・・・

     

     

    そしてお庭では・・・

     

     

     

    シャンパンをナイフでカットする

     シャンパンサーベラー・・・

     

     

     

    からすみのパスタ・・・

     

     

     

     

    目鯛のポアレと・・・

     

     

     

     

    チキンのトマトソース・・・

     

     

     

     

     

    イタリアアンティークのインテリアに

     囲まれて軽めのランチを頂きました・・・

     

     

     

     

    ティラミスに・・・

     

     

     

    ハーブティー・・・

     

     

     

     

    アンティークのドアのこのノックが

     またまたいい音なのです・・・

     

     

    ゆっくりとした休日に是非訪れて下さい・・・

  • 銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ 本棚に隠し扉があるインテリア

    2015/10/16

    おはようございます。角谷由美です。

     銀座のインテリアめぐりで立ち寄ったカフェは・・・

     

     

     

     

    銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ

     

     

     

     

    コンセプトは日常と切り離された夢のワンダーランド・・・

     

     

     

     

    インテリアもこの本棚が隠し扉になっている

     ちょっと愉しいスポットなのです・・・

     

     

     

     

    落ち着いた店内で・・・

     

     

     

     

    目の前で作ってもらえるのは・・・

     

     

     

     

    ブランデーでフランベした・・・

     

     

     

     

    幸せなクレープ♡・・・

     

     

     

     

    銀座のお出掛けでインテリアもカフェも

     満喫しました・・・

  • WALPA 輸入クロス リノベ物件の事例&次回にはコレを見つけました。

    2015/10/15

    おはようございます。角谷由美です。

     輸入クロスの銀座のWALPAで

     いい感じのクロスを探し出しました・・・

     

     

     

     

    ディスプレイが愉しいSHOPでは・・・

     

     

     

     

    デザインのヒントが沢山・・・

     

     

     

     

    沢山のテイストが溢れる中・・・

     

     

     

    CGで壁面に映して感じを確認したり

     次のリノベのあの方に・・・

     そう思えるクロスに出逢えました・・・

     

     

    先日、竣工したリノベ物件では・・・

     

     

     

     

    壁面のブルーがいい感じで、インテリアの

     ポイントになりました・・・

     

     

     

     

    アクセントクロスの幅が広がり、オンリーワンの

     空間造りにはかかせないアイテムなのです・・・

     

     

     

     

    次回のリノベを楽しみにしていて下さい!!

最初  <前  6  7  8  9  10  >次  最後
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.