おはようございます。角谷由美です。
インテリアライフスタイルTOKYOのご紹介3は
北欧スタイルです。
日本橋コレドのブログの時にもお伝えしましたが
ムーミン人気のイベントも増え、新しいファブリックが
またまた素敵で・・・
最近気になっていらっしゃる方も多いと思います。
北欧テイストで、ナチュラルでそして懐かしい
(私たちの世代は(笑))・・・
また一つ、私の書斎のムーミングッズが増えそうです。
それでは、雨の日の一日をお伝えします・・・
水曜日が休日の私は、月曜日頃から
天気予報を見ながら・・・??
お出掛けを楽しみにしているのですが・・・??
生憎の雨・・・
そんな時でも、もう朝食は新東名高速のSAで
この日は、とっても食べにくいホットドックを・・・
(美味しいのですが、ソースが沢山で要注意
です。)
このサービスエリアは、いつも車の展示が
変わり、ちょっと注目です・・・
静岡に着くと、季節の変わり目は
新しい服に目が行き・・・
あちらこちらで、試着をして・・・
今回は、2着。
そして、富士宮のビオスが静岡にも出店した
ランチのお店へ・・・
雨降りの街路を・・・
ウェルカムの人参ジュースだけでも幸せに・・・
(ほの甘く、美味しいのです!!)
新鮮野菜のグリルとチキン・・・
キャロットケーキでまたまた幸せに・・・
(そんなに人参が好きなわけではないのに
この日は人参で2回も幸せになれました。)
帰りには、インテリアショップでオールドなデザインの
椅子のいろいろをチェック・・・
木箱のインテリアもGOOD・・・
最後にキルフェボンに立ち寄ってもらい♡・・・
自宅でゆっくり夕食・・・
焼きそら豆の前菜と・・・
豆腐のグラタンと、サラダとスープと・・・
キルフェボンのケーキで、雨の日の休日も
ちょっと楽しい一日です・・・
おはようございます。角谷由美です。
今日は、最初にお知らせです。
新しいブログがスタートしました。
「リノベーション後のライフスタイル」というタイトルで
デザインリフォームをされた、OBのお客様が
「素敵」に敏感になられて、時々素敵なスポットを
ご紹介下さったり、私のご紹介したスポットに
「行ってきました。」とのご報告を頂いたり・・・
こんなインテリアをプラスしました・・・
IHクッキングでこんなレシピを発見しました・・・
新しいSHOPがオープンしていますよ・・・
などなど、今までお伝えしきれなかった
私とお客様の沢山のお付き合いの中から
皆さまの素敵生活にプラスになる
情報をお伝えしますので、是非ご覧になって下さい。
http://www.hd-s.jp/blog/case33/entry/2070.html
それでは、今日の私からのおすすめは・・・
爽やかな季節におすすめのスポットは
東名高速、沼津ICを降りて246を少し東へ・・・
ヴァンジ彫刻庭園美術館のある、クレマチスの丘へ・・・
美術館の入り口から、この印象的な壁画と芝生の
グリーンがお出迎えしてくれます・・・
この庭園美術館の魅力は、駿河湾を見下ろす
ロケーションの見せ方にもあります。
先ほどの壁画を抜けると・・・
芝生の庭が現れ・・・
庭園の中に点在するアート・・・
とっても印象的な彫刻とグリーンが一体となり・・・
一旦美術館の建物の中に入り、外に抜けると・・・
人々が寛ぐ、芝生の庭園があり・・・
子供たちがオタマジャクシを探していたり・・・
木陰でスケッチを楽しむ人々・・・
その季節ごとの花々で彩られ・・・
散策を楽しんだ後は、藤棚の下のテラス席がある
CIAO CIAO(チャオチャオ)でナポリ料理を・・・
ノンアルコールビールと、甘夏のノンアルカクテル・・・
焼きたての窯焼きピッツァ・・・
藤棚の下で、ゆっくりブランチタイム・・・
帰りにビオトープガーデンで、お気に入りの
クレマチスをまた一鉢・・・
6月は、アジサイ、スイレン、夏咲きのクレマチス・・・
さあ、天気の良い日にお出かけして下さいね・・・
おはようございます。角谷由美です。
「インテリアライフスタイルTOKYO」どうでした??
のご質問を沢山頂きました。
本当は来週アップしようと思ったのですが、いつもの
ブログに加えて少しずつご紹介します。
ウォルト・ディズニージャパンが、大人をメインターゲットにした
インテリアとライフスタイル商品を展示する
「ディズニーライフスタイル」を初出展しました。
トークショーにタレントの佐々木希さんが登場して
季節によってシーツやクッションカバー、食器を
変えてインテリアを楽しんでいる様子や愛用の
ディズニーグッズは「ミニーマウスの爪切り」など
アコモデのミニーのバックと白いフレアスカートで
語っていました・・・
大人をターゲットにした雑貨や寝具、壁紙・・・
ライセンシー19社が様々な大人のディズニーを
展示していました。
今後、街角で大人のディズニーに逢えそうですね・・・
さて、八ヶ岳の旅行の帰りに最後に立ち寄ったのは・・・
高原リゾート山中湖にある花の都公園です・・・
???
と、本来でしたらここは一面チューリップ??
ハイ、ちょっと早かったのです(笑)・・・
でも、見事なしだれ桜を見て・・・
温室で色とりどりの花・・・
珍しい種類の花も咲いていて・・・
大好きなクレマチスも数種類・・・
次回は、開花予定をチェックして満開の
チューリップを見に行こうと思います・・・
6月のかすみ草、7月は真っ赤なポピー
8月のひまわり・・・
富士山をバックに一面のお花畑に出会える
スポットです・・・
おはようございます。角谷由美です。
最初に、インテリアライフスタイルTOKYOの速報を
お伝えします。
東京ビックサイトで開催されている最新の国際見本市も
今日が最終日です。
未だの方、是非最新のインテリアをご覧にお出掛け下さい。
トレンドを発信する必見のプレミアムゾーン
暮らしに新たなアクセントを
上質な北欧ライフスタイル
美しい暮らしの極上の生活用品
食卓から料理まで新たなシーンを・・・
様々なブースから日本スタイルの今
世界各国の新たなスタイル・・・
残念ながら会場内は、撮影出来ませんが
後日、膨大なカタログの中から
お気に入りのインテリアをご紹介します。
来週の楽しいブログのスタートと共に
楽しみにお待ち下さい・・・
それでは、八ヶ岳の旅行の続きをご紹介します・・・
シャトー・メルシャンの向かいにある古い建物が
気になって・・・??
ほらほら、気になりますよね・・・
ハイ、中に入ると大正解。
アンティークの建具を見るだけでも幸せに・・・
中庭を見ながら建物をぐるり・・・
書院の造り・・・
掛け軸・・・
襖・・・
細い格子・・・
火鉢まで辿り着くと、案内の方が
「よろしければ、歴史のわかるビデオが
ご覧になれます。」と・・・
明治創業の大黒葡萄酒は国産ワインの草分けで
明治時代のワイン造りのいろいろを見て・・・
歴史ある建造物に、またまた思いを巡らし・・・
そして、何よりも気になったのが・・・??
大きな仮囲いの中では、基礎まで見える
大改修中・・・??
次回に立ち寄る時が楽しみです・・・
おはようございます。角谷由美です。
今日はインテリアライフスタイル東京へ。
その後上野で1泊して、国際見本市と
美術とインテリアの情報を沢山吸収して来ます。
後日、インテリアライフスタイル東京の速報を
アップしますので、少しお待ち下さい・・・
それから、最初にお知らせです。
アジアンテイストが香る和みの空間の完成写真を
ホームページにアップしましたので、是非
御覧になって下さい。
http://www.hd-s.jp/prof/y_kadotani/y26.html
それから・・・(ハイ、まだあります。)
来週からちょっと素敵なブログがスタートします。
そちらも、楽しみにお待ち下さい・・・
それでは、清春芸術村の続きをお伝えします・・・
清春芸術村で、今年数回目の桜を楽しみながら
芸術、文学を楽しんだ後は・・・
満開の雪柳・・・
清春芸術村から駐車場へ向かう途中に
道端にこんなに大きな雪柳が・・・
青い空と真っ白な花に思わずパチリ・・・
季節を感じる雪柳が好きで、我が家も前庭と
裏庭の両方に植えています。
その時期の花々を見ると、その花と一緒に
思い出すことがあります・・・
去年の今頃は・・・?? あの時は○○だった・・・とか
生活の中に樹木や花を取り入れると、想い出に
着色されるようで・・・
多忙でもガーデニングをやめられないのは
そんな事が背景にあるのかもしれません・・・
と、想いを巡らせていると・・・??
シンボルツリーが桜のパン屋さん・・・
立ち寄りどころは、人気のベイカリーショップ。
休み明けの明日の朝食用のパンと・・・
手作りジャムが大好きな私は・・・??
今回は、ワインのジャム。
ディスプレーの小物に目をやりながら
八ヶ岳を後にしました・・・
次回は、帰路の途中のワイナリーをご紹介します・・・