RSS
  • 島田市御茶の郷博物館

    2013/05/19

    おはようございます。角谷由美です。

     浜松の続きは、小堀遠州候の茶室のある

     島田市のお茶の郷博物館をお伝えします。

     

     

     

     

    水路のある庭園が見応えがあり、新緑の美しい今の

     季節に訪れるにはおすすめのポイントです。

     

     

     

     

    お茶の資料館と茶室とで構成されていて・・・

     

     

     

     

    このガラス張りの資料館では・・・

     

     

     

     

     

    遠方の景色を楽しみながら・・・

     

     

     

     

     

    沢山の種類のお茶とお茶の歴史を見る事が出来ます。

     

     

     

    小堀遠州候のお茶室では・・・

     

     

     

    離れのお茶室は見学のみですが・・・

     

     

     

     

    土壁と藁と竹の質感はとても落ち着いた気持ちにさせてくれます。

     

     

     

     

     

    手前のお茶室では・・・

     

     

     

    庭園を眺めながら・・・

     

     

     

    お茶室の説明を受ける事が出来・・・

     

     

     

    お抹茶と和菓子を頂きながら・・・

     

     

     

     

    小堀遠州候のお茶室の設えについて・・・

     

     

     

    細かいデザインについて・・・ゆっくりとした時間を楽しめます・・・

     

     

     

     

    水辺に浮かぶ離れでは・・・

     

     

     

     

    水面の揺れる光の反射を楽しめ・・・

     

     

     

     

    光と影のゆらめく陰影が印象的でした。

     

     

     

     

    是非ゆっくりとした時間と、お茶室の設えを楽しんで下さい・・・

  • 秋野不矩美術館

    2013/05/18

    おはようございます。角谷由美です。

    今日は、浜松市天竜区の秋野不矩美術館をご紹介します。

     

     

     

     

    藤森照信氏の作である美術館は丘の上にあり、駐車場から徒歩で登って行く間の

     建築の見え方に物語があります。

     

     

    ・・・朝いつもより早めに家を出発して、新東名の景色を楽しみながら・・・

     

     

     

     

    新しい道路はとても走りやすく爽快ですね・・・

     

     

     

    インターを降りて駐車場から徒歩で少し急な坂道を登って行くと・・・

     

     

     

    途中でアート作品があり・・・

     

     

     

     

    少しずつ美術館の形が・・・

     

     

     

     

    ようやく全体像が見えて来ました・・・

     

     

     

     

    木と土壁の風合いが心地よく・・・

     

     

     

     

    自然に溶け込みながら時間の経過を感じ・・・

     

     

     

     

    木戸を開けて秋野不矩の絵画と夫の沢宏氏の絵画を

     年代と背景を見ながら鑑賞出来ます。

     

     

     

     

     

    内部の土壁が柔らかな光を創り、ゆっくりと建築と美術を

     楽しむことが出来ました。

     

     

     

     

    今の季節におすすめのスポットです。

    次回も浜松の続きをご紹介します。

  • OPERA

    2013/05/17

    おはようございます。角谷由美です。

     今日は沼津のお気に入りスポットで、今回で3回目になります

     フレンチのOPERAさんをご紹介します。

     

     

     

     

    二人でお願いする時はカウンターを予約します。

     季節の桜シャンパンでスタートしました。

     

     

     

     

    前菜の前にいつも少し・・・

     

     

     

     

    シェフからハーブの冷製ポタージュをさりげなくプレゼント

     して頂きました。 ありがとうございます。

     

     

     

     

    いつも沢山ワインをお願いするからかな?(笑)・・・

     

     

     

     

    前菜はオマールエビと・・・

     

     

     

     

    ポークのパテで・・・

     

     

     

    辛めの白で・・・

     

     

     

    私はピコンのビールカクテルで・・・

     

     

     

     

    ホタテのホワイトソースと・・・

     

     

     

     

    ??? だんだん記憶が薄く・・・(笑)

     

     

     

     

    鴨のソテーと・・・

     

     

     

    イベリコ豚のグリル・・・

     

     

     

     

    濃いめの赤・・・

     

     

     

     

    スウィーツはオレンジのタルトで・・・

     

     

     

    カウンターで会話を楽しみながらゆっくりした時間が過ごせます。

     

     

     

     

    是非、OPERAさんで楽しい時間を過ごして下さい・・・

     

     

     

    桜シャンパン・・・おすすめです。

  • 春の海

    2013/05/16

    おはようございます。角谷由美です。

    最初に今日お伝えしようとしたフレンチのOPERAさんは明日

     お伝えします。

     

     

    ???

     

     

     

    今日は健康診断で昨夜から何も食べずに今を迎えていて

     フレンチの映像は体に毒なのです。(笑)

    健康診断が終わったらランチミーティングに行きたいと

     思っています。その前にオヤツミーティングかも??

     

     

     

    ・・・昨日のお休みは今年初の海へ行きました。

     

     

     

     

    久しぶりに潮の香りと爽やかな風を感じながら

     ゆっくりと過ごしました。

     

     

    行きは・・・

     

     

     

     

    伊豆中央道を抜けて山道から・・・

     

     

     

     

     

    途中でフルーツパークに立ち寄り・・・

     

     

     

     

    庭に東北の復興支援で秋田杉の住宅も展示しています。

     

     

     

     

     

    青い海を眺めながら・・・

     

     

     

     

    今年初のかき氷を・・・

     

     

     

     

    ダイエットとは無縁の主人はメロンパフェを・・・

    良く、ケンカになりませんよね。(笑)

    景色が穏やかな気持ちにさせてくれるからですね。

     

     

     

    そして辿り着いたのは・・・

     

     

     

     

    ぐるっとした入り江の戸田です。

     

     

     

     

    夏は海水浴で賑わいますが、漁港でもあり船が沢山行きかいます。

     子供が小さかった時は、夏に何度も訪れて海に浮かんだ

     アスレチックのような遊具が子供たちのお気に入りでした。

     

     

     

     

     

    帰路は海沿いで、途中何度も眺めの良い岬に立ち寄り景色を楽しみました。

     

     

     

     

    青い空と青い海・・・

     これだけで幸せになります・・・

     

     

     

    明日はOPERAさんをご紹介しますね。

     そして、来週のお休みは六本木ヒルズまで・・・

     今から楽しみです!!

  • クレマチスの丘TREEHOUSE

    2013/05/15

    おはようございます。角谷由美です。

     今日のお休みは映画に・・・と思っていたのですが

     爽やかな良い天気なので、やっぱりどこかにお出掛けしようかな?

     そんな風に予定を変更出来るのが、子供が巣立って二人になったからかも

     しれませんね。

     

     

    さて、もう2週間も前になるのですね・・・

     ゴールデンウィークのすこしゆっくりめの朝は・・・

     

     

     

     

     

    クレマチスの丘のリニューアルしたカフェのTREEHOUSEさんへ・・・

     

     

     

     

    テラス席も気持ちよく・・・

     

     

     

     

     

     

    新緑を眺めながら・・・

     

     

     

     

    キャロットジュースと、はっぱのサラダ・・・

     

     

     

     

    私はフレバリーティーと・・・

     

     

     

     

    朝からバナナタルト・・・(笑)

     

     

     

     

    北欧家具のインテリアに・・・

     

     

     

     

     

    新鮮野菜もインテリアの一部に・・・

     

     

     

     

    アルネ・ヤコブセンのエッグチェアとフリッツハンセンのスワンチェアが

     外のグリーンとマッチしていますね・・・

     

     

     

    少し散歩をしながら・・・

     

     

     

     

     

    井上靖文学館へ・・・

     

     

     

     

    すっきりとした竹と文学を楽しんだあとは・・・

     

     

     

     

     

    藤棚を楽しんで・・・

     

     

     

     

    ゆっくりしたい時はおすすめのスポットです。

     

     

     

    次回はその夜に予約したOPERAさんをご紹介します。

最初  <前  199  200  201  202  203  >次  最後
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.