おはようございます。角谷由美です。
新サイトオープンからもう一週間経過します。
沢山の皆さまから「素敵・・・。」のお言葉を頂き
デザイン部の皆さんで創り上げて頂いたこのサイトを
大事に育てて行きたいと思います。
そんな中、昨夜は高熱でダウン・・・
急に気温が下がって油断大敵ですね。
今日はサイトオープンまで書きためていた
休日のお気に入りのスポットのクリマチスの丘の
和食の「テッセン」さんをご紹介します。
すっきりとした竹がゆれるのを眺めながらランチが楽しめます。
先付けのオマールエビ・・・
お椀物・・・
海鮮サラダ・・・
ホタテの箸やすめ・・・
鰆の西京焼き・・・
豆ごはん、と赤出汁・・・
抹茶アイス・・・
さあ、早く元気にならないと・・・
でも、早朝平松君のブログを見てかなり元気になりました。
http://www.hd-s.jp/blog/furniture/entry/1158.html
家具製作の様子を語るブログです。皆様も是非応援して下さい!!
おはようございます。角谷由美です。
先日のお休みは、大学が春休みの次男と過ごしました。
東京ステーションホテルのインテリアを楽しみ・・・
歩く前から、ホテルのラウンジでティータイム。
一人赤ワインの方が・・・?(笑)
東京駅前にオープンした切手ビルでは・・・
吹き抜けのイベントホールを囲んで・・・
楽しいSHOPが沢山・・・
次男といるとつい甘い母になり・・・
次々と着せ替え人形をして紙袋がいっぱいになり・・・
私はかわいい雑貨を見ているだけで幸せに・・・
(と言いつつ、少しずつ増えて行きます。(笑))
ランチはステーションホテルの青柳さんへ・・・
こちらはかなりお薦め江戸前寿司で、板さんの手さばきを
見ているだけでも幸せになれます。
軽めのランチでちらし寿司にしましたが・・・
この気配りのきいた、カウンター席はかなり楽しめます。
少し足を延ばして浅草のスカイツリーへ・・・
曇り空が残念ですが・・・
東京の街並みを見下ろしながら、次男と
あれこれと話しをして過ごしました。
帰りに水族館に行く頃までにかなり歩きましたが
子どもと過ごす一日はあっと言う間ですね・・・
5月の連休はどこに行こうかな?・・・
おはようございます。角谷由美です。
静岡の続きは、北欧家具を海外のオークションで買い付けて
リメイクをしている「スーク」さんをご紹介します。
レトロな店内にかなり沢山の北欧やデンマークの家具が
おかれています。
アルネ・ヤコブセンのエッグチェアが存在感がありますね・・・
照明器具と小物を合わせて有名な家具のアンティークが手に入ります。
入り口までレトロな雰囲気です。
静岡ガスさんの本社ビルのオープンに立ち寄り・・・
軽めのランチは・・・
コムデ・ポワソンさんで・・・
カリフラワーのポタージュと・・・
サーモンとローストビーフのランチと・・・
ストロベリーソースのシャーベットで、笑顔でまたテクテクと・・・
今週のお休みは誕生日プレゼントの小旅行を楽しんで来ます。
どんなプレゼントか楽しみにしているのです??
おはようございます。角谷由美です。
南青山の続きは少しお休みして、静岡のボーコンセプトさんを
ご紹介します。
私の作品の中に良く登場するボーコンセプトさんは新宿
青山などにも立ち寄りますが、静岡の店舗は品数が豊富で
何よりもこちらのような小物が豊富で、そして月に2回
レイアウトを変えていて、素敵な演出が楽しめます。
モノトーンの中にビビットなカラーをきかせて・・・
シンプルですが、デザインが豊富な椅子・・・
そのデザインをいろいろなファブリックで自分好みに・・・
小物一つでインパクトのある空間に・・・
カラフルに・・・
シンプルに・・・
さあ、迷ってしまいますね。お好みのデザインに
出逢えましたか?
そして、静岡へ行く時には訪れるTOMORROWLANDOで・・・
春を感じるお気に入りを探して・・・
もちろん・・・
またまた沢山の本を連れ帰り・・・
次のプランは何にしましょうか・・・?
こんにちは。角谷由美です。
新サイトオープンの3日目はトーヨーキッチンのモザイクタイルの
別館をご紹介します。
この鮮やかなブルー・・・バスルームの壁面に合わせた
とても印象的なブースです。
私はこちらの柔らかなデザインが目に留まりました。
すべてイタリアのベネチアンガラスを輸入しています。
好みの色合い、質感、透明感を探して・・・
絵画のような作品にしたり・・・
椅子の一部にデザインしたり・・・
こんなインパクトのあるベネチアンガラスのモザイクタイルの
使い方・・・
さあ、デザインの世界へようこそ・・・
次回は、途中休憩で静岡のスポットを
ご紹介します。