RSS
  • 日本料理「金田中 草」

    2015/02/11

    おはようございます。角谷由美です。

     草は、5皿でおわる日本料理。

     

     

     

    初皿は器と竹がおりなす和の前菜

    素材の味を汁にひきだす御汁物

    お造り

    主皿は旬の食材をそれにふさわしく調理する

     メインディッシュ

    ご飯

    甘味

     

     

    さあ、スタートです・・・

     

     

    和の前菜から、かなり嬉しい品々・・・

     

     

    その隣には20分後に炊き上がる

     窯で炊いたご飯・・・

     

     

    蟹の餡・・・

     

     

     

    こちらは演出も素敵な・・・

     

     

     

    メインのお料理の数々・・・

     

     

    炊きたてご飯をよそって頂き

     アツアツのご飯にお味噌汁・・・

     

     

    苺の杏仁のスウィーツ・・・

     

     

     

     

    四季と対話し、その時の持ち味を活かす

     日本料理の名店へ是非・・・

     

     

     

    能楽堂の隣には、料亭「セルリアンタワー数寄屋金田中」

     こちらは、一日一宴数奇屋造りで「お持てなし」

     特別な席の時には・・・

     

     

    路地(茶庭)をひかえた茶室、三十畳の座敷が

     この格子の向こうに・・・

     

  • 清里で最初に誕生した喫茶店「ROCK」

    2015/01/30

    おはようございます。角谷由美です。

     清里で最初に誕生した喫茶店「ROCK」は

     お客様の沼津市のN様に「カレーがおすすめ」と

     伺い、立ち寄りました・・・

     

     

     

    萌木の村の原点となった「ROCK」はブルーパブ

     レストランとして生まれ変わり、清里初の地ビールが

     飲めるレストランに・・・

     

     

    ファサードには季節の農作物のオブジェで

     お出迎え・・・

     

     

    暖炉に火がともるゆったりとした空間で・・・

     

     

     

     

    12時間以上煮込んだオリジナルビーフカレー・・・

     

     

     

    ハンバーグ・・・

     

     

     

    この日は宿泊ではなかったので地ビールは

     お土産に・・・

     

     

     

    お願いすると、マシュマロを暖炉の火で

     炙ってくれます♡

    (これはN様から教えて頂いた♡な情報です。)

     

    清里のお昼に是非・・・

  • 天空の楽園 ホテル 清里高原ホテル

    2015/01/26

    おはようございます。角谷由美です。

     ポールラッシュ祭の時の宿泊先は

     天空の楽園 清里高原ホテル・・・

    標高1450メートルの大自然の中に

     天文台を備えたホテルなのです・・・

     

     

     

    ロビーには暖炉がゆらゆらと・・・

     

     

    暗くなると、人々の語らいが始まります・・・

     

     

    夕食は、ホテル内の本格フレンチ

     ル・プラトー・・・

     

     

    蝋燭の灯りの中で・・・

     

     

    魚貝の前菜・・・

     

     

     

    香りのよいゴボウのポタージュ・・・

     

     

     

    金目鯛のポワレ・・・

     

     

     

    白ワインやカクテルを頂きながら・・・

     

     

     

    グレープフルーツのシャーベット・・・

     

     

     

    牛肉の赤ワイン煮込み・・・

     

     

    スウィーツは苺のフロマージュ・・・

     

     

     

    温かい紅茶で余韻を愉しみ・・・

     

     

     

     

    暖炉の火が少し大きくなって、ゆっくりとした時間を

     過ごします・・・

  • 赤沢スパ・海洋深層水 お気に入りのエステがあります!!

    2015/01/20

    おはようございます。角谷由美です。

     「明日の休日はどこに行きたい?」と

     尋ねられると、ちょっとお疲れ気味の時は

     

    「赤沢スパ♡」 と答えます。

     

     

     

    何度かご紹介させて頂いている

     「赤沢スパ 海洋深層水」は

     赤沢迎賓館とともにリラクゼーションの

     お気に入りのスポットなのです・・・

     

     

     

    お正月は、次男が帰省したあとも入院してしまった

     長男がいたので、遠方には行けなく

     今年最初の休日は、赤沢スパに・・・

     

     

     

     

    ゆるやかなラインの花壇を抜けて・・・

     

     

     

     

    中庭を望むホールを過ぎて・・・

     

     

     

     

    この海の底に向かうような、階段を降りて行きます・・・

     

     

     

    この後は撮影は出来ないのですが

     水着着用の海洋深層水のスパには

     様々なジェットバスや、打たせ湯、寝湯など

     癒しのスポットが沢山あり・・・

     

     

    中庭の景色を眺めながらゆったりとした

     リクライニングチェアも・・・

     

     

    DHCがスポンサーなので、様々な化粧水を

     お試し出来るパウダールーム・・・

     

     

     

    中でもお気に入りは、エステなのです♡

     

     

    癒される部屋で、とっておきのハンドマッサージ・・・

     

     

     

    奥様やお嬢様にプレゼントしたら、喜ばれる事

     間違いありません!!

     

     

    是非、一度訪れて下さい・・・

     

     

     

     

    そして、赤沢スパに隣接している・・・

     

     

     

    この和の建物は・・・

     

     

     

    赤沢亭・・・

     

     

     

    古民家風の内装に・・・

     

     

     

    美しい庭園・・・

     

     

     

    お蕎麦や・・・

     

     

    お得な和の限定メニュー・・・

     

     

    何よりも、カロリーを抑えた食事や

     減塩食など、健康に気をつかったメニューが

     沢山あるのです・・・

     

     

     

     

    ゆっくりとした休日を是非お過ごし下さい・・・

  • 沼津港 老舗の水産会社直営の店 「千漁屋」

    2015/01/19

    おはようございます。角谷由美です。

     年末に最初に帰省したのは、次男・・・

     

    沼津駅までお迎えにいそいそと・・・

     そして、昼食は・・・??

     

     

     

    連続して沼津港へ来てしまいました・・・

     

     

    親バカとしては、やっぱり美味しいものを・・・

     

     

     

    ねね、美味しそうでしょう。

     

     

    アツアツの石焼海鮮丼・・・

     

     

     

    蟹御飯・・・

     

     

    アツアツの器の中で掻き混ぜて頂きます・・・

     

     

     

    定番の焼き魚定食も♡・・・

     

     

    鮮度感抜群の老舗の水産会社直営の店は

     「千漁屋」・・・

    沼津港を見ながらお食事が出来ます・・・

     

     

    何よりも子供たちが帰って来てくれるだけで

     お食事も美味しくなるのです!!

最初  <前  12  13  14  15  16  >次  最後
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.