おはようございます。角谷由美です。
銀座のカフェ、続けて立ち寄ったのが
(株)パイロット コーポレーションの
ペン・ステーション ミュージアム&カフェ・・・
国内外の貴重な資料を展示する筆記器具の
ミュージアムがある2階のスペース・・・
日本の伝統工芸である蒔絵技法を万年筆に
応用したものから、懐かしの文具まで・・・
テディも・・・
お気に入りの逸品に出逢えそうです・・・
1階のカフェでは香り高い本格的な
エスプレッソが頂けます・・・
地下鉄京橋駅から目の前のカフェ・・・
ミュージアムとともに是非お立ち寄りください・・・
おはようございます。角谷由美です。
銀座の続きの前に・・・
お正月は、あっと言う間に過ぎてしまいましたね・・・
今年は、長男がクリスマス前にインフルエンザに
かかってしまい、年末にようやく帰省することが出来
無事にお節料理を頂いたところまでは良かったのですが・・・??
なんと、2日に肺炎で緊急入院・・・
未だ入院生活を続けています・・・
家族の健康が一番の願いなのですが
体調の悪い時は温かくしてゆっくり休まないとですね・・・
毎日病院へお見舞いをするお正月で
実家にも、温泉にも行かなかったので
長男が退院したら、リベンジで
どこかにお出かけしようかと思っています・・・
そして、昨日がおそらく最終の年賀状が自宅に届きました。
会社に届いた分と合わせてかなりの数なのですが
お客様、友人、親戚の皆さまからの近況報告や写真を
見ながら、中でもリノベーション後の様子を写真で
綴って頂いたお客様の年賀状がとても印象的で
嬉しく・・・
皆さま、ありがとうございました!!
またまたお仕事頑張りましょうと、元気になりました。
ハイ、建築やインテリアの本に囲まれたお正月で
かなり充電出来ましたので、今年の作品を
楽しみにしていて下さい!!
それでは、銀座の続きをお伝えします・・・
外泊先のお楽しみの一つ、朝カフェ・・・
やっぱり主婦は解放されないと♡
ガラス張りの空間で、外で足早に進む人の流れを
見ながら、ゆっくり朝カフェ・・・
焼きたてのベーカリーと・・・
お好みの小さなサラダ・・・
カフェラテと一緒に♡・・・
我が家の朝食も少しグレードアップしましょうと
フルーツコンポートをお土産に包んでもらいました・・・
ホテルのジムで一運動すると、またまた
美味しく頂けるのです・・・
おはようございます。角谷由美です。
東京都庭園美術家の新館は久米設計により
設計されました・・・
旧朝香宮邸からのアプローチには・・・
この凹凸のあるガラスの壁を通るのですが・・・
この不思議な凹凸により、素敵な光の
演出が広がります・・・
ガラス張りのカフェは、「邸宅のカフェ」を意味する
「カフェ・ド・パレ」・・・
庭園を眺めながら・・・
テラス席でカフェラテ・・・
キャラメルとクルミが♡なシフォンケーキは
もう一度訪れた時もお願いしようと思います♡・・・
2014年11月にリニューアルオープンした
東京都庭園美術館、是非訪れて下さい・・・
おはようございます。角谷由美です。
京都でいつも楽しみにしている朝カフェ・・・
今回は、西洞院にある茶房「元庵」へ・・・
落ち着いた店構えの暖簾を潜ると・・・
中庭のある店内へ・・・
本格的な二畳の茶室もあります・・・
季節の和菓子を頂きながら・・・
中庭を眺め・・・
器や和菓子の彩も愉しみ・・・
手洗いも・・・
レストルームも参考になるところはパチリ・・・
軒天へ繋がる天井の設え・・・
最後に煎茶を一口頂き・・・
ちょっと幸せな京都の朝の時間を過ごしました・・・
おはようございます。角谷由美です。
11月の初めに京都へ小旅行に出掛けました・・・
毎回楽しみにしている朝カフェは・・・
マールブランシェ北山本店へ・・・
インテリアもとても参考になる、ラグジュアリーな
空間・・・
シャンデリア・・・
北山本店でしか味わえないオリジナルケーキの
数々・・・
この優しい椅子は・・・
メープルの木取りも楽しく・・・
そんな空間で・・・
季節限定のマロンとアールグレー・・・
ゆったりとした時間を過ごしました・・・
京 宇治 白川のお濃茶ラングドシャ 茶の菓や
人気のお菓子を持ち帰りする人も多く・・・
日本人の五感に響く洋菓子を京都のおもてなしで・・・
是非、お立ち寄り下さい・・・