おはようございます。角谷由美です。
今日も最初にお知らせです。
沼津市の原でケヤキの無垢材の和の空間と
南欧風の洋の空間の異なる二世帯住宅の
デザインリノベーションの内覧会を
本日午後3時まで開催しております。
http://www.hd-s.jp/event/20141206.html
会場にてお待ちしておりますので
是非いらっしゃって下さい!!
箱根の紅葉の続きは、帰りに立ち寄った
御殿場のとらや工房をご紹介します・・・
この茅葺の屋根を通り過ぎて・・・
木立の中を抜けると・・・
和菓子の「とらや工房」へ・・・
工房で作った和菓子をそのまま、暖炉のある
喫茶スペースで頂けます・・・
木のふんだんに使われたこの内装も素敵で・・・
御殿場に行くときは時々立ち寄ります・・・
晴れた日には、富士山も・・・
御殿場の大好きなスポットなのです!!
紅葉の続きは、京都へ・・・
明日からは11月の中旬に訪れた京都の
素敵なスポットをご紹介します。
お楽しみに~・・・
おはようございます。角谷由美です。
紅葉を見に・・・という休日の2日目は
箱根方面へ・・・
ハイ、早起きをして大好きな朝カフェスポットに
立ち寄ってからスタートします・・・
箱根の芦ノ湖の朝の静かな風景・・・
その畔にある、足湯処のあるベーカリーは・・・
沢山の種類のベーカリーで楽しませてくれる
ベーカリー&テーブル・・・
2階のカフェでは、眺めの良い席で・・・
バイキング形式でモーニングが頂けます・・・
帰りには、翌日の朝食用のパンを
持ち帰り・・・
いつも沢山の種類で目移りしてしまいます・・・
ジャムやハチミツ漬けのナッツ・・・
ちょっと楽しい小物まで・・・
そして、徒歩数分の芦ノ湖テラスへ・・・
玉村豊雄男ライフアートミュージアムも
チェックして・・・
箱根で朝を過ごすのは、本当に気持ちが
良いのです!!
次回は、紅葉の素敵な箱根美術館を
ご紹介します・・・
おはようございます。角谷由美です。
今日は、最初にお知らせです。
http://www.hd-s.jp/event/20141206.html
12/6(土)12/7(日)午前10時から午後3時まで
沼津市原でデザインリノベーションの内覧会を
開催させて頂きます!!
今回は、2年前に2階の南欧風リノベーション
そして、もうすぐ完成する1階の和のリノベーション
2世帯の30代の若夫婦と60代の親世帯
異なるテーマのデザインリノベーションを
ご提案しております。
2世帯住宅をご検討されている皆さま
必見です!!
是非、内覧会の会場へいらっしゃって下さい。
当日会場にてお待ちしております・・・
それでは、紅葉狩りの続きをお伝えします・・・
山中湖の紅葉狩りを愉しんだ時に
立ち寄ったのは、カフェ 「ペーパームーン」・・・
木立の中にテラス席、そして雑貨屋さんも
併設しています・・・
温かい日は気持ちよさそうですね・・・
ナチュラルな店内は・・・
天井のドライフラワーが印象的・・・
テーブルの上にもざっくりとドライフラワーが
飾られ・・・
ホットアップルパイとバニラアイスに
アッサムティー♡・・・
テーブルの上のカードには、昨日ご紹介した
雑貨屋さんの案内がありました・・・
雑貨コーナーでは、真っ赤なリンゴの
サラダの水切りを発見して、早速
ドライフラワーと一緒にお持ち帰りしました・・・
休日のお出掛けの立ち寄り先には
素敵なことが待っているのです・・・
おはようございます。角谷由美です。
常滑で最初に訪れたのは・・・
赤茶けた常滑焼のレンガ煙突が立つ坂道・・・
そこに続く狭い路地が暮布土屋村です・・・
昔の常滑焼の工房をお店に仕立て、食事、パン
生活雑貨などを商っています・・・
屋号の「暮布土」は「クラフト」。
「手仕事」のほど良さを大切にしたいという
願いが込められています・・・
素敵なやきもの散歩道なのです・・・
アーティストとのコラボのイベントも
開催されています・・・
レトロなガラス戸を開けると・・・
パン屋さん♡・・・
焼きたてパンは、ついつい買い過ぎて
しまいます♡・・・
そして、お店の外には・・・??
常滑牛乳の文字と、木のベンチ・・・
ハイ、もうこうするしかないでしょう!!
焼きたてのアツアツのフレンチトーストと
常滑牛乳をその場で頂いてしまいました♡・・・
旅の楽しみを満喫です!!
次回は、またまた素敵なタイルの美術館を
ご紹介します・・・
おはようございます。角谷由美です。
旅先で立ち寄ったカフェで、再来の
お約束をして来ました・・・
ちょっと素敵な空間なのです!!
多治見にあるギャラリー&カフェの
陶林春窯(とうりんしゅんよう)は
地元で頑張る若手の発表の場を・・・と
平成9年から活動を始めています・・・
ファサードからいい感じ・・・
若手の作家の陶器の作品が展示販売
されていて・・・
ギャラリースペースが点在していて・・・
インテリアもとっても参考になるのです・・・
中庭もしっとりとしていて・・・
この窓辺の低い展示台・・・
「いつかあのお宅でご提案しよう・・・」
そう思える空間なのです・・・
中庭を眺めながらのカフェ席で・・・
アイスカフェオレと・・・
ハーブティー・・・
それぞれに、お茶菓子が添えられて
いました・・・
そして、この右側の白い陶磁器・・・
光が透けてとっても綺麗・・・
ハイ、早速お店の方に尋ねると・・・??
こちらの若手作家の新里氏の作品・・・
人気の作品で、1年待ちとのこと・・・
でも、一年後に訪れるのも楽しいと
オーダーをしました・・・
旅先のお気に入りの逸品との出逢いは
またまた楽しいのです・・・