おはようございます。角谷由美です。
今日は、最初にお知らせです。
http://www.hd-s.jp/event/20141206.html
12/6(土)12/7(日)午前10時から午後3時まで
沼津市原でデザインリノベーションの内覧会を
開催させて頂きます!!
今回は、2年前に2階の南欧風リノベーション
そして、もうすぐ完成する1階の和のリノベーション
2世帯の30代の若夫婦と60代の親世帯
異なるテーマのデザインリノベーションを
ご提案しております。
2世帯住宅をご検討されている皆さま
必見です!!
是非、内覧会の会場へいらっしゃって下さい。
当日会場にてお待ちしております・・・
それでは、紅葉狩りの続きをお伝えします・・・
山中湖の紅葉狩りを愉しんだ時に
立ち寄ったのは、カフェ 「ペーパームーン」・・・
木立の中にテラス席、そして雑貨屋さんも
併設しています・・・
温かい日は気持ちよさそうですね・・・
ナチュラルな店内は・・・
天井のドライフラワーが印象的・・・
テーブルの上にもざっくりとドライフラワーが
飾られ・・・
ホットアップルパイとバニラアイスに
アッサムティー♡・・・
テーブルの上のカードには、昨日ご紹介した
雑貨屋さんの案内がありました・・・
雑貨コーナーでは、真っ赤なリンゴの
サラダの水切りを発見して、早速
ドライフラワーと一緒にお持ち帰りしました・・・
休日のお出掛けの立ち寄り先には
素敵なことが待っているのです・・・
おはようございます。角谷由美です。
皆さま、今年の紅葉は楽しんでいらっしゃいますか?
今日から数回、休日の紅葉狩り&インテリアスポットの
立ち寄り先をご紹介します・・・
見事な赤に出逢うと、心を奪われてしまうのは
日本人の四季を愛でる心からでしょうか・・・
11月の最初に訪れた山中湖では
「山中湖・夕焼けの渚 もみじ祭り」が
開催されていました・・・
少し曇っているのが残念ですが、黄色から赤へ
色付く紅葉狩りを楽しみました・・・
焼きたての草餅を片手に、湖水の遊歩道を
お散歩します・・・
「秋の紅葉と春の新緑、どっちが好き?」そんな
会話をしながら、通り過ぎる人に笑顔になれました・・・
そして、山中湖の周辺の雑貨屋さんへ・・・
グリーンのゲージを過ぎると・・・
インテリア&雑貨のGARDENSHEDさんへ・・・
木造の平屋の倉庫のような空間で
ナチュラルな雑貨と衣類が展示されています・・・
いい感じに年月を経過した木材が湖の畔の
豊かな生活を彩ります・・・
次回は、山中湖のおすすめカフェをご紹介します・・・
おはようございます。角谷由美です。
今年も行ってまいりました。
東京ビックサイトで開催される国際見本市
インテリアライフスタイル。
最新のインテリアを見て感じて、そして
現在の現場、次の現場につなげるヒントが
沢山ありました。
今日は、インテリアライフスタイルの速報を
お伝えします!!
会場内は撮影出来ませんので、いつものエスカレーターで
会場へ向かう時の映像です・・・
でも、許可を頂いたブースの映像を少しご紹介
しますので、ご安心下さい・・・
早速、来年の現場でご提案しようと思える色に
一目ぼれしました!!
こんな出逢いがあるのでどんなに忙しくても
「まずは会場へ行かなくちゃ!!」なのです・・・
住宅、ホテル、カフェ・・・ハイセンスなインテリアを
実現するビジネスをここで・・・
日本デザイン家具の新しい波、そして海外ブランド・・・
質の高い日本のデザインとものづくりを
世界に・・・
注目の才能と新進ブランドが集う・・・
エキシビションハイライトのアナウンスの
言葉を見ただけでも、ワクワクしてしまうのです!!
木の繊維から製作するウォール・・・
藍染の新しい形・・・
インテリアコーディネーターが語る
仕事のいろいろいい話・・・
家に帰って資料をいろいろと整理して
ネットサーフィンをしてまたまた調べて・・・
帰りは東名高速の事故渋滞に巻き込まれて
4時間以上!!と疲れ果てたのですが
こんなに素敵なことに出逢えると
お仕事頑張りましょうと、思えるのです・・・
持ちきれななかったカタログを後日沢山
届けてもらえるようにお願いして来ましたので
後日、またご報告させて頂きます・・・
取り急ぎ、今年のインテリアライフスタイルを
お届けしました・・・
おはようございます。角谷由美です。
旅先で立ち寄ったカフェで、再来の
お約束をして来ました・・・
ちょっと素敵な空間なのです!!
多治見にあるギャラリー&カフェの
陶林春窯(とうりんしゅんよう)は
地元で頑張る若手の発表の場を・・・と
平成9年から活動を始めています・・・
ファサードからいい感じ・・・
若手の作家の陶器の作品が展示販売
されていて・・・
ギャラリースペースが点在していて・・・
インテリアもとっても参考になるのです・・・
中庭もしっとりとしていて・・・
この窓辺の低い展示台・・・
「いつかあのお宅でご提案しよう・・・」
そう思える空間なのです・・・
中庭を眺めながらのカフェ席で・・・
アイスカフェオレと・・・
ハーブティー・・・
それぞれに、お茶菓子が添えられて
いました・・・
そして、この右側の白い陶磁器・・・
光が透けてとっても綺麗・・・
ハイ、早速お店の方に尋ねると・・・??
こちらの若手作家の新里氏の作品・・・
人気の作品で、1年待ちとのこと・・・
でも、一年後に訪れるのも楽しいと
オーダーをしました・・・
旅先のお気に入りの逸品との出逢いは
またまた楽しいのです・・・
おはようございます。角谷由美です。
琵琶湖で見つけた素敵なホテルは夜の
表情もまたまた素敵で・・・
エントランスが浮かび上がり・・・
エントランスホールは土壁が照らされ・・・
寛ぎの空間に変わります・・・
外観は・・・
暗がりの湖に浮かび上がり・・・
メインダイニングが、ガラスを通して外部照明となり・・・
客室へ向かう廊下も足元のほの灯りで・・・
土壁の表情が何とも言えない味わいを出しています・・・
と、私が夜の表情を愉しんで、エステで
ゆっくりしている時に・・・??
釣り竿を買いに行き、早速ブラックバスを
釣っている人がいました。(笑)
琵琶湖の目の前のホテルは、そんな
楽しみもあるのですね・・・
次回は、このガラス張りのメインダイニングを
ご紹介します・・・