おはようございます。角谷由美です。
平安時代に開湯したといわれる伊東温泉。
歴史ある街並みに創業昭和3年の東海館は
木造3階建ての、各階を3人の棟梁によって
腕を競わせた、匠の技が細部まで残る
歴史的建造物です・・・

川の向かい側から、建物の全体が見られます・・・

旅館としては平成9年に終えていますが
その後は文化施設として伊東市の
指定文化財に認定され、見学が出来ます。
入浴可能日には、歴史的建造物で温泉入浴が
体験出来ます・・・

内部の見学では、耐震補強の様子や・・・

各階で棟梁の異なる客室・・・

それぞれの部屋に趣向が凝らしてあり・・・

幾多の文化人も宿泊した
松川沿いにある、眺めの良い部屋・・・

銘木を活かしたデザイン・・・

最上階の大広間・・・

当時の照明器具・・・

昭和初期の純和風旅館建築が
見学出来ます・・・