おはようございます。角谷由美です。
伊勢への旅で早朝出発途中休憩を経てようやく
外宮に到着しました・・・

伊勢参りは外宮から・・・そして今年は式年遷宮の
20年に一度の大祭で、とても賑わっていました・・・

少し色づき始めた紅葉を楽しみながら・・・

お清めをして・・・

式年遷宮記念のせんぐう館で、式年遷宮の意義と
社殿道営やご装束神宝調整の技術を未来に継承する為の
わかりやすい展示がしてあります・・・

栗生明+栗生総合計画事務所設計のせんぐう館は
平成24年に開館しました。屋根は継ぎ目のない
長さ11.5mの鋳鉄で葺かれています。

日々の営みに感謝をしながら、前に進み・・・
そして、陽が沈む前に内宮へ・・・

川沿いの紅葉を楽しみながら・・・

神楽殿へ・・・
そして・・・

正宮へ・・・
この先は撮影が出来ません。
そして、いろいろな思いを込めて石段を登って行きました・・・

ゆっくりと参道を歩きながら、今のこと、これからのこと・・・
考えるという時間を楽しみました・・・