おはようございます。角谷由美です。
伊勢河崎商人館は江戸時代に創業された
酒問屋「小川商店」を伊勢市が修復整備して
伊勢河崎の問屋のシンボルとして残した施設です。

川に面した蔵を持ち、全部で蔵7棟、町屋2棟など
約600坪の敷地を持ち全ての建物が
国の登録有形文化財に指定されています。

伊勢河崎商人館の入り口は・・・

入って正面にこの看板が展示されています。

大正末期の洋風の応接間・・・

2階に上がる箱階段・・・

懐かしい卓袱台・・・

京都の裏千家の茶室の写し・・・

凛とした静かな空間・・・

この軒の感じ・・・

2階の窓の格子もいい感じ・・・

外の蔵では河崎の歴史と文化を展示しています・・・

懐かしい風景とともに歴史の扉を開いて下さいね・・・