RSS
  • 京都 福寿園

    2014/04/10

    おはようございます。角谷由美です。

     京和菓子、連続で3店舗目は・・・

     

     

     

     

    創業寛政二年の福寿園、京都本店です。

     設計・施工は内海慎介氏(竹中工務店)

     コンセプトは古くて新しい建築。

     黒御影石・漆喰・じゅらくなどの和風の要素と

     ガラス・アルミ・鉄など現代の要素との出逢いで

     構成されています・・・

     

     

     

     

    夜はLED照明のライトアップで左上が行燈のように

     照らされます・・・

     

     

     

     

    各階に、人間国宝の名匠による作品を

     展示していて、京都の文化の継承の場とも 

     なっています・・・

     

     

     

     

    「天空の庭」・・・ビルでありながら所々に

     庭園の要素があり、落ち着いた空間に・・・

     

     

     

     

    今回は、京菓子を求めに・・・ではなく??

     

     

     

     

    ハイ、手を清めてお茶を習いに伺いました・・・

     次回はそちらの様子をお伝えします・・・

  • 京都 女性に人気の八つ橋屋さん「nikinikiの八つ橋」

    2014/04/09

    おはようございます。角谷由美です。

     京菓子の名店を訪れた後に立ち寄ったのは・・・

     

     

     

     

    創業300年を超える老舗「聖護院八つ橋総本店」の

     プロデュースするビジュアル系八つ橋のお店

     nikiniki

     

     

     

     

    女性に人気とあって、小さな街角のSHOPに

     次々と、素敵な女性の方々が・・・

     

     

     

     

    生八つ橋は5色(シナモン・抹茶・ロゼ・アズール・セサミ)

    餡は8種類(トマト・ブルーベリー・リンゴ・シトロン・抹茶

    アプリコット・キャラメル)

    など、季節によって変わるそうです・・・

     

     

     

     

    どれも、かわいらしく素敵色・・・

     

     

     

     

    生菓子ですので、日持ちがしないのが残念ですが

     話題のお菓子、是非立ち寄って下さいね・・・

  • 京菓子 俵屋吉富 烏丸店 お茶室へ・・・

    2014/04/08

    おはようございます。角谷由美です。

     哲学の道を小雨の中テクテク歩いて

     寒さも限界・・・

    ハイ、素直にタクシーに乗車しました・・・

     

     

    行先は、京菓子の俵屋吉富「烏丸店」です。

     

     

     

     

    店舗の他に、隣接地に龍宝館 立礼席の茶室

     「祥雲軒」、多目的ホール「菓仙堂」

     京菓子資料館など、お茶と京菓子の世界が

     待っています・・・

     

     

     

    アプローチのおさまりから・・・

     

     

     

     

    前庭へ・・・

     

     

     

     

    水鉢・・・

     

     

     

    立礼席の茶室・・・

     

     

     

     

    そして通路を進み・・・

     

     

     

     

    お茶室へ・・・

     

     

     

     

    設えを観て・・・

     

     

     

    そのお茶室の意図・・・

     

     

     

     

    お茶室を観ているだけでも幸せですが、見事な京菓子の

     展示がありますので、是非訪れて下さい・・・

  • 哲学の道・漆製品のいろいろ・木曽アルテックの2階カフェ

    2014/04/07

    おはようございます。角谷由美です。

     昨日の木曽アルテックの漆製品が

     実際に建築として形となった2階のカフェを

     ご紹介します・・・

     

     

     

     

     

    SHOPから2階のカフェへ・・・

     

     

     

     

    階段の一段一段が様々な樹種で異なる仕上げと 

     なっています・・・

     

     

     

     

    壁面も漆のいろいろ・・・

     

     

     

     

    厨房を囲った壁は枌板・・・

     暖簾の上には・・・

     

     

     

     

    鉄板の庇を漆で仕上げています・・・

     

     

     

     

    小上がりの席には間接照明に照らされ

     表情を変化させる漆のいろいろ・・・

     

     

     

     

    この表情の変化は是非、実際をご覧に

     なって頂きたいです・・・

     

     

     

     

    無垢材に漆を重ねた手洗いカウンター・・・

     

     

     

     

    哲学の道の木曽アルテック・・・

     しだれ桜が満開の頃に是非・・・

  • 哲学の道・漆製品・無垢材の家具・木曽アルテックのショールーム

    2014/04/06

    おはようございます。角谷由美です。

     京都、哲学の道にある木曽アルテック社のカフェ併設の

     SHOP・・・以前カタログで漆という素材を建築の

     資材としていろいろな形で製作している写真を見て

     是非、実物をと・・・今回、実際に見ることが出来ました・・・

     

     

     

     

    ファサードからいい感じ・・・

     

     

     

     

    様々な樹種を漆によって変化させ・・・

     

     

     

     

    その素材を引き立たせる引手などがいろいろと・・・

     

     

     

     

    さあ、もう頭の中は次のデザインでいっぱいに・・・

     

     

     

     

    和紙に漆・・・そして、この大きな無垢材の取手・・・

     

     

     

     

    染め色に感動して・・・

     

     

     

     

    スタッフの方にいろいろ説明して頂きながら・・・

     

     

     

     

    インテリア小物も様々な樹種が楽しめ・・・

     

     

     

     

    京都好きの沼津市のS様、お気に入りの

     チドリの絵皿を発見・・・

     早速、奥様に写メールでご報告。

     

     

     

     

    いつも、箱根のミュージアムSHOPで求める

     動物たちも発見・・・

     今日はどの子を連れ帰りましょうか・・・??

     

     

     

     

    自宅用と内覧会用・・・楽しいインテリア小物を

     持ち帰りました・・・

     

     

    次回は、その漆の素材を実際に建築として

     インテリアとして使用した、2階のカフェを

     ご紹介します・・・

最初  <前  3  4  5  6  >次
ARCHITECT BLOG | HEISEI DESIGN STUDIO
© 2013 Heiseikensetsu Co., Ltd. All Rights Reserved.